地方都市へ繰り出すには、どんな手段がある?

ヘルシンキ中央駅のプラットホームでは、あらゆる方面へと向かう列車と乗客が旅立ちの瞬間を待つ
多くの人にとってフィンランド旅行の起点がヘルシンキとなるのはもちろんでしょうが、日程に余裕があるならば別の都市にもぜひ足を伸ばしてみたいところ。スウェーデン・ロシアというそれぞれ異なる文化を持つ国に挟まれた国土だけに、西部と東部で全然違った街並みや文化を目の当たりにできますし、北上すればするほど自然の姿や日照時間が激変し、表情の変化を楽しめます。

地方都市の空港は驚くほどコンパクトで離着陸の時以外は静か
また出国前に国際免許を取得しておけば、現地でレンタカーを利用することもできます(フィンランドは左ハンドル右走行社会です)。HertzやAvisなどの国際的に信頼のある会社が、空港など各所に窓口を持っています。気をつけたいのは、フィンランドではMT車が一般的で、AT車は借りられる可能性が低いということ。どうしてもAT車を借りたいのであれば、事前にきっちりと伝えておく必要があります。
長距離列車や長距離バスに揺られるのんびり旅のススメ

車窓から眺める、フィンランドならではの森と湖の続く光景も旅情を誘う

地方駅の可愛らしい木造駅舎たちも要チェック
同じ目的地の場合、列車と従来のバスでは料金に大差はありませんが、概して列車のほうが早く到着する傾向にあります。ルートや時刻、料金の比較には以下のそれぞれの検索サイトが便利。列車(VR)のサイトや、新興バス会社オンニバス(Onnibus.com)のサイトからは、時刻検索後にチケットをネット予約することも可能です。
■VR(フィンランド国鉄)検索サイトはこちら
■Matkahuolto(高速バス)検索サイトはこちら
■Onnibus.com(オンニバス)検索サイトはこちら
次ページでは、長距離列車の魅力とグレード別タイプをご紹介!