簡単、時短、経済的。基本のツナサンドと応用レシピ
火を使う必要がなく、まさに時短料理そのもののツナサンド。作り方のちょっとしたコツを押さえるだけで、いつものツナサンドがぐんとおいしくなります。
ポイントは水気をしっかり抑えること。味がぼけたり、出来上がりがベシャッとするのを防ぐだけでなく、生臭さや油っぽさもおさえてくれます。
香りの強い野菜との相性が良いので、一緒に混ぜ合わせることで歯ごたえと風味が増し、具のかさ増しになります。ジャガイモを加えた簡単アレンジレシピもご紹介します。
ポイントは水気をしっかり抑えること。味がぼけたり、出来上がりがベシャッとするのを防ぐだけでなく、生臭さや油っぽさもおさえてくれます。
香りの強い野菜との相性が良いので、一緒に混ぜ合わせることで歯ごたえと風味が増し、具のかさ増しになります。ジャガイモを加えた簡単アレンジレシピもご紹介します。
基本のツナサンドと応用の材料(4~6切れ分)
基本のツナサンドと応用の作り方・手順
ツナサンド
1:玉ねぎを薄切りにして塩もみする
玉ねぎはスライサーまたは包丁でごく薄切りにします。塩をふって数分置き、しんなりしたら水気をしっかりしぼります。
2:玉ねぎを水洗いして水気をしぼる
塩もみした玉ねぎはよく水洗いし、キッチンペーパーなどで水気をしっかりしぼります。
塩もみした後に水洗いすることで、辛みを抑えます。3:ツナの油をしぼる
ツナは缶詰から出し、キッチンペーパーなどでくるんで汁気をしっかりしぼります。
ここが生臭さを抑え、サンドイッチの具が水っぽくならない大事なポイント。4:ツナと玉ねぎ、調味料を合わせる
ボウルにマヨネーズにレモン汁と砂糖を入れて混ぜた後、水気をしぼった玉ねぎとツナを加えてよく合えます。
5:からしバターを塗る
バターを室温に置いてやわらかくしたところに、練りからしまたはマスタードを混ぜてからしバターを作ります。パンの一方の面にからしバターを塗ります。
6:パンに具を挟む
バターを塗った面に4を乗せ、もう1枚のパンではさみます。軽くラップをして10分ほど重石をして冷蔵庫で冷やしておくと、切りやすくなります。
ツナとポテトのサンドイッチ
7:じゃがいもをさいの目に切ってゆでる
じゃがいもは皮をむいてさいの目切りにし、中心に竹串がすっと通るまでゆでます。ゆで終わったら水気をよく切って乾煎りし、水気を飛ばします。
粉ふきいもの要領で水気を飛ばします。この一手間で具がぐんとおいしくなります。8:ツナと小ねぎと一緒に和える
作っておいたツナサンドの具に、じゃがいもと小口切りにした小ねぎを加え、マヨネーズ少々を足して混ぜます。
分量の目安は、ツナサンドの具の出来上がり量半分に対し、ジャガイモ1個、マヨネーズ小さじ1。9:具をパンにはさむ
からしバターを塗ったパンではさみ、ラップと重石をして10分冷蔵庫へ。その後、お好みの大きさに切ります。
ガイドのワンポイントアドバイス
ツナ缶と一口に言ってもいろいろ。コクのある味わいがお好きな方はオイル漬け缶を、さっぱりがお好きな方は水煮をお使い下さい。ツナサンドには、セロリやイタリアンパセリなど香りの強い野菜がよく合いますので、玉ねぎ以外にもぜひお試し下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。