物を大切にする文化に触れられるセカンドハンドショップ
耐久性に優れているフィンランド雑貨は、セカンドハンドショップでも人気がある。右のOiva Toikkaの鳥や、左のアラビアのメリ・シリーズのミルクピッチャーも、セカンドハンドショップで見つけたもの(c)Erika Takahashi
蚤の市、フリーマーケット、セカンドハンドショップ……いろいろな訳し方ができるフィンランド語の単語「kirpputori(キルップトリ)」。フィンランドではたいていどこの町にも数軒あり、「いらなくなったものは、次の人へまわす」というフィンランドの志向を活かした生活に、なくてはならないお店です。その身近さとお手頃さでは、日本の100円ショップと同等だと言えるでしょう。現地で一人暮らしをはじめた学生が日用品を揃えるのにも、ぴったりな場所です。本や雑誌、食器、衣料品、家具や電気製品に至るまで、ありとあらゆる生活用品や趣味のものが売られています。一般のお店では入手不可能なヴィンテージものも多く見つかり、若者から年配の方まで幅広く利用されています。
キルップトリにもいくつか種類がありますが、一番主流なのが、出品者が在席しないセルフサービス式の室内セカンドハンドショップ。出品者が、一週間など決まった期間テーブルひとつ分のスペースを借り、そこに登録した品物を並べて販売します。あらかじめ、出品者が値段をつけるので、交渉などはせずにそのままレジで会計を済ませるのが一般的です。
何が見つかるかわからない「宝探し」の気分で
レトロなマリメッコの缶。現在は生産されていない一昔前の柄だが、こういったレアなものがお手頃価格で見つかることもある
セカンドハンドショップでは、ほくほくしてしまうような掘り出し物に出合えることもあれば、目ぼしいものが何ひとつ見つからないことも。どんな品物と出合えるかは、まったくの運次第。欲しいものが簡単に取り寄せられて手に入る時代だからこそ、一筋縄ではいかない宝探しをしているような、ドキドキ感を味わってみませんか。
次に、北フィンランドのロヴァニエミにあるセカンドハンドショップをご紹介!