1.口臭
まずは、口臭についてご説明しましょう。口臭とは、どんなにお口を清潔に保っている人でも、少なからず誰にでもあるものです。ただ、口臭には個人差があり、きつい口臭は他人に不快感を与えてしまいます。また、口臭を気にすることで人とうまく話せなくなったり、消極的な性格になってしまったりなどデリケートな問題でもありますね。しかし、口臭は原因に合わせた対策によって防ぐことができます。完全になくすことは難しくても、人とコミュニケーションを取るうえで、気にならない程度にはできますよ。安心してくださいね。
2.寝起きの口臭
眠くてもまずは歯磨き!
そこでオススメなのは、起床後すぐに軽く歯磨きをすること。朝ごはんの前に歯磨き?と疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが……細菌だらけのお口で朝ごはんを食べるのは清潔だとは言えません。もし、起きてすぐの歯磨きがどうしても面倒という方は、お口を水でゆすぐだけでも違いますよ。
デンタルケアが進んでいるアメリカでは、起きてすぐに歯を磨くのが習慣になっているのだとか。
また、口呼吸が癖になっている人は、さらに注意してほしいですね。唾液は天然のデンタルリンス。口呼吸によって唾液が乾いてしまっては、さらに口臭を悪化させてしまいます。口を開けて寝る癖のある人は、マスクをするのもオススメですよ。喉の乾燥を防ぐこともできますしね。
3.飲食による口臭
りんごは歯の黄ばみも除去してくれます
ニンニクなどの口臭の対処法としては、牛乳やリンゴ、緑茶やウーロン茶を摂取することをおすすめします。牛乳に含まれているたんぱく質が、ニンニクなどのにおい成分を胃の中で包み込み、においを和らげてくれます。食事の前と後で飲むとより効果的ですよ。リンゴに含まれているアップルフェノンという成分は、口臭の原因を抑える働きがあります。緑茶やウーロン茶には、ポリフェノールが多く含まれていて消臭作用があります。
ただ、これらはあくまで対策です。完全ににおいが無くなるわけではありません。また、ニンニクなどのにおいは口だけでなく、血流を流れることによって全身から臭います。身体から、においのもとを出す必要があります。そのために効果的なのは、水分をたくさんとって、汗をかいてにおい成分を身体から追い出すことです。
4.虫歯による口臭
虫歯は悪臭のもと!
また、虫歯による口臭は、本人が気にしてないことが多いようです。なぜなら、虫歯をつくってしまう人は、自分の口の中にあまり関心がない人が多いからです。そして、欠かせないのが毎日の正しいデンタルケア。歯ブラシとデンタルフロスを使用して、プラークをためないように心がけてくださいね。
5.疲れやストレスによる口臭
リラックスが大事です
疲れが特に激しい時は、静脈中に疲労物質がまざり、口臭の原因になるのだとか。この対処法は、疲労を回復することです。きっちりと栄養補給をして睡眠をとることが大事です。また、口の中を少しでも潤すため、こまめに水分補給をすることも大切ですね。
以上が口臭の種類と対処方法です。正しくケアをして、スッキリとした息を手に入れましょう。