タンペレ発祥ブランドの工場跡地を利用した、複合アミューズメント施設
フィンレイソン地区

大規模な用地を利用したフィンレイソン地区には、スパイ博物館などのユニークなミュージアムや映画館、ハンドクラフト工房、レストランなどさまざまな施設が集まっていて一日中楽しめる

敷地内には、1800年代にフィンレイソン会長の希望で建てられた教会もある
レストランやカフェ、映画館なども入っているほか、フィンレイソンのアウトレットショップもあって、老若男女いくらでも楽しみ方の見つかるタンペレのホットスポットです。
<DATA>
■Finlaysonin alue(フィンレイソニン・アルエ)
アクセス:タンペレ駅から北西方向へ徒歩約15分
開館時間・定休日:施設による(敷地内ミュージアムの主要施設のリンクはこちら、レストラン・カフェの各サイトのリンクはこちら)
水辺の倉庫を活用したキュートなギャラリー&クラフトショップ
ヴェルカランタ

清楚な雰囲気のただようショップでは、フィンランドのクラフト品の定番であるフェルトや毛糸を使った作品、カラフルなキャンドルなどが並んでいてつい長居してしまいそう

水辺のレンガ倉庫、といういかにもタンペレらしい外観も魅力のひとつ
ちなみにお土産にしても喜ばれるフィンランドの代表的なハンドクラフトといえば、羊毛やフェルトを使った防寒具や小物、色や形の個性的なキャンドルなど。近年のエコ志向を反映した、リサイクル素材による雑貨やアクセサリーも、種類豊富でデザインも素敵です。
<DATA>
■Verkaranta(ヴェルカランタ)
住所:Verkatehtaankatu 2, 33100 Tampere
TEL:+358 3 225 1409
アクセス:タンペレ駅西側出口から西方向へ徒歩約7分
開館時間:月~金曜9:00~17:00
休館日:土・日曜
※ギャラリーでの特別展は有料の場合あり
※次ページでは、美味しいものいっぱいの食市場と、フィンランド1美味しいと評判のドーナツ屋さんがある展望台をご紹介!