マンション購入術/マンション購入の失敗・トラブル

ペット禁止のマンションで飼ったらどうなる?

ペットブームは勢いを増すばかり。犬や猫を飼いたいけれど、ペット禁止のマンションだし…いっそ内緒で飼ってしまおうなんて思ったり。そのことがどんな法律問題を引き起こすのか、知っておきましょう。

執筆者:北澤 香織

可愛いペットだからこそ、内緒で飼うのではなく堂々と飼いたいのだけれど、ペット禁止のマンションではどうすればいい…?
最近のペットブームは勢いを増すばかり。ペット禁止のマンションだったりすると、飼うのはそう簡単ではありませんが、いっそのこと内緒で飼ってしまおうか、と思う人も多いはず。

実は、私も犬が好きで、できれば飼いたいと思っています。今回はそんな立場から、「賃貸マンション」の場合と「分譲マンション」の場合に分けて、記事を書いてみたいと思います。ペットを飼うことがいったいどんな法律問題を引き起こす可能性があるのか?可愛いペットのためにも、ぜひ、知っておきましょう。

賃貸マンションだったら契約解除も覚悟

賃貸マンションの場合は、最初に作成する賃貸借契約書の中で、「ペット可」「ペット禁止」をはっきりとうたっている場合が多いでしょう。

ペット禁止とうたっているにもかかわらず、借主がペットを飼っていて、それが大家さんに判明してしまった場合、そのこと自体が賃貸借契約の「契約違反」として、賃貸借契約の期間が満了する以前に、契約を解除されてしまうことも覚悟しなくてはなりません。

やはり、機動性のある賃貸マンション派の方は、「ペット可」の物件を探してあげなければなりませんね。

マンション購入派は場合によってOKも!

一方のマンション購入派、これはそれぞれのマンションの管理規約でペットについてどのように定められているか、が問題となります。

管理規約は、いわばそのマンションの法律。ペット禁止をうたっている管理規約に違反してペットを飼っているのが他の住民に発覚してしまうと、場合によっては、ペットをマンションから出すように請求をされてしまうこともあります。

そのような場合、ペットを飼いたい住民として考えられる行動としては、管理組合とかけあって、何とか飼育を認めてもらうよう交渉する(そのときに、去勢をきちんとする、今いる一代限りで今後は飼わない、という条件をつけることが考えられます)、ということになるでしょう。

事実、ペット飼育を禁止するマンションの管理組合から、ペットの飼い主である住民が、「ペットを飼ってはならない」という判決を求めて裁判を起こされた事例などもあります。

しかし、実際に「ペットを飼ってはならない」という判決が出たとしても、その判決に飼い主が反発して、無視しているような場合、ペットを飼うなという実力行使をすることもできず、判決内容を実現することが、意外と難しかったりするのです。

ですから現実的には、一代限りでの飼育を認めたり、制限をつける形(共有スペースでは必ず抱っこして、ペットを歩かせない)での飼育を認めるような内容で和解をする、ということもあるようです。

そのような揉め事になる前に、条件つきでペットを飼えるように、自分も妥協できるところは妥協して、管理組合と話し合いをしてみた方が良いでしょう。

次ページは、幸いにして他にもペットを飼っているお宅があって、仲間がいる場合の方法です
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます