北らしい生き方を学ぶ北極圏博物館「アルクティクム」

包容力すら感じる大きな建物も魅力的な北極圏博物館「アルクティクム」。ガラス張りのトンネルのような通路も一見の価値あり
実物大のはく製や再現展示はもちろんのこと、ボタンを押して生き物の声が聞こえる装置や実際に手で触れられる展示物も多く、五感を通して楽しむことができます。
<DATA>
■Arktikum アルクティクム
住所:Pohjoisranta 4, 96200 Rovaniemi
TEL:+358 (0) 16 322 3260
アクセス:ロヴァニエミ駅から徒歩約15分
開館時間:10:00~18:00 (6月~8月は9:00~18:00)
休館日:月曜日(6月~8月と12月は月曜日も開館)
フィンランドの森を体感「ピルケ」

ピルケ・サイエンスセンターは、わくわくするような展示がいっぱい。大人も子どもも、楽しみながらいろいろなことが学べる博物館
とてもユニークな館内の内装には、フィンランドの木材を使用。「フィンランドの森にはどんな木が生えているの?」「フィンランドの森には毎年どのくらいの量のベリーがなるの?」といった疑問にも、展示物の数々を通して知識を体感しながら、答えを見つけ出すことができます。
また、現地のハンドメイド作家によって作り出された、木製の雑貨がそろうおみやげショップもお勧めです。
<DATA>
■Pilke Tiedekeskus/Science Centre ピルケ・サイエンスセンター
住所:Ounasjoentie 6, 96200 Rovaniemi
TEL:+358 205 64 7820
アクセス:ロヴァニエミ駅から徒歩約15分
開館時間:9:00~18:00 (土日10:00~18:00)
休館日:月曜日
※建物が隣接しているアルクティクムとピルケは、お得な合同チケットもあるので、ぜひチェックしてみてください!
>> 次は、ロヴァニエミの現地の暮らしが垣間見れるスポットのご紹介です。