美容医療/美容医療の基礎知識

失敗しない美容クリニック選び 後編(2ページ目)

美容クリニックの情報は雑誌や、インターネットに氾濫していて、どこのクリニックに行ったらいいのか、わかりづらい人も多いと思います。実際に、この質問はガイドが一番多く受ける質問です。ここでは前編に続き、失敗しないクリニックの選び方、見極め方のコツなどをご紹介していきます。

大里 有里砂

執筆者:大里 有里砂

美容医療ガイド

診察の際、気をつけること

事前に情報収集した中から、いくつかのクリニックに行ってみて、説明がわかりやすい、相性が合うなど医師と話してみて、自分にあった医師を見つけましょう。施術の説明をしっかりしてくれて、リスクやデメリットもきちんと説明してくれるかも大事なポイントです。腫れや内出血など事前に説明をしてくれると術後のプランもしっかり立てられます。

もし強引に話を進められるなど、希望していないのにその場で契約を迫られることがあれば、きっぱり断ることも大切です。不安な時は、その場で決めないように!


キャンペーン価格

電話対応

予約時に確認を!

フリーマガジンの広告やクリニックのサイトなどで、とてもお得なキャンペーン価格を見かけることがあります。注入剤の場合、表記が最小限の単位の金額だったりするので、満足する結果を得るためには、そのような金額で収まらないと考えられます。0.1ミリ数千円などと記載されているケースです。

これは私が経験したことなのですが、レーザーを受けようと、クリニックのキャンペーンを予約して行ってみると、通常より出力が低い、照射数が少ないということがわかりました。1回で効果がでなそうだったので、カウンセリングだけで帰ったことがあります。

実際にお得なキャンペーンなどもありますので、通常の施術と同じかなど確認してみることをおすすめします。


カウンセリング時に大事なことをまとめてみました

●カウンセリングを受ける側が、しっかり的確に自分の希望を伝える
●できれば数カ所のクリニックに行き話を聞く
●安全性の高いものを使用しているか確認する
●担当する医師は誰か確認する
●施術内容やリスクなどもしっかり説明してくれるか
●納得がいくまで質問に答えてくれるか
●契約を強引に勧めてこないか(ペースに巻き込まれない。冷静に考えることが大事)
●価格、料金だけで選ばない


最後に…

医師

施術決定前にしっかりコミュニケーションを

実際のところクリニックにカウンセリングに行ってから、見極めるというのも非常に難しいことです。私が解説させていただいた、雑誌のクリニック選びのインタビューを見てご連絡くださった方がいらっしゃいます。

ある悩みをご相談されて、「どうしても失敗したくない」とのことでした。お話を伺うと、とても美意識が高い方だということもわかりました。私が推薦するクリニックなら間違いないとのお話でしたが、残念ながらそうは言い切れません。

なぜなら、「美容医療に絶対」はないと思っているからです。周りから見て、結果が良くても本人が満足されないというケースがあります。これはセンスの違いや、最初に希望されているイメージと違った際に起こります。自身の中の希望が高ければ高いほど、そのようなことも考えられます。

私が推薦するクリニックは平均点以上のところだと思っていますが、それ以上は当人同士のセンスや相性の問題もあります。名医と言われる医師から施術を受けても、満足できなかったという人もいます。私がクリニック選びで一番大切だと考えるのは、技術はもちろん、真摯に話を聞いてくれる医師であるかということです。

お客さんの希望を聞き、それに対して希望に近づけられるか。また難しいと判断した場合は、きちんと説明してくれるというコミュニケーションがしっかり取れるかだと思います。相性やセンスが合う、医師を見つけることが、失敗しない美容クリニック選びには必要なのではないでしょうか。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます