チョコレート/チョコレートのおすすめ店

ショコラトリー「ジョンカナヤ」が恵比寿にオープン(4ページ目)

恵比寿駅にほど近い静かなエリアに佇むショコラトリー「ジョンカナヤ 恵比寿」。ここには伝説のジェントルマン、ジョン金谷鮮治の美意識に基づいた美しいショコラたちが並びます。語りづがれるジョン金谷鮮治のエピソードとともに、こだわりのショコラの数々をご紹介しましょう。

市川 歩美

市川 歩美

チョコレート ガイド

お薦めチョコレートの紹介他、チョコレート関連情報を、雑誌、ラジオ、TV、情報サイトなどメディア向けに提供するショコラコーディネーターとして活動。

プロフィール詳細執筆記事一覧

Mendiant frais マンディアン・フレ

伝説のレストラン「西洋膳所 ジョンカナヤ麻布」には、随所に美しいステンドグラスがありました。それはジョン金谷鮮治が愛したフランス・ロワール地方のアーティスト、ガブリエル・ロワールによるもの。マンディアン・フレは、そのステンドグラスをイメージしています。
ステンドグラス

ジョンカナヤ麻布を彩っていたステンドグラス(フルーツバスケットからあふれるフルーツをイメージ)

ガブリエル・ロワールのステンドグラスは、スカルプチャードグラスといって厚みがあり立体的です。その透明感がありながらも立体的なスタイルを表現したのがこのマンディアン・フレです。
マンディアン・フレ

マンディアン・フレ 3個入り 1350円

マンディアン・フレは3種類。「花豆」(ほっくり仕上げた花豆とやわらかな酸味のフルーツ、ノアールチョコレート)、「ナッツ」(自家焙煎した歯ごたえのよいナッツ5種と、ミルクチョコレート)、「フルーツ」(様々なフルーツとホワイトチョコ、ノアールガナッシュ)です。ショコラはショコラティエが現地まで足を運んで厳選したコロンビア産カカオを使用。立体的故に美しくて食べ応えのある、めずらしいスタイルのマンディアン・フレです。

かつてレストランを彩ったステンドグラスは、鬼怒川金谷ホテルのダイニングとシガーサロンに移設され、現在も訪れる人を魅了しています(ちなみにショコラも楽しめる空間だそう。出かけてみたいですね!)
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます