紅茶/紅茶関連情報

スリランカ紅茶工場見学 スリランカ紅茶紀行(2)(2ページ目)

一日に集められる生葉はおよそ22000キロという大きなティーファクトリーから、紅茶ができるまでをご紹介します。

桑原 珠玉

執筆者:桑原 珠玉

紅茶ガイド

スリランカ最大の生産量 ローグロウンエリア

スリランカのローグロウンエリアでは、個人の畑でもお茶を栽培し、工場と取引

スリランカのローグロウンエリアでは、個人の畑でもお茶を栽培し、工場と取引


今回は、スリランカでも最も生産量の多いローグロウンエリア(現在、スリランカのティーボードにより、サバラガムワ、ルフナと2区分されています)に注目。

取材中、ハイグロウン地域を回っている間にも、かつては茶畑で今はやめてしまったという土地がいくつか目に留まりました。一方、ローグロウンエリアでは状況が異なっていたように思います。

手のひらの長さほどもある大きな生葉

手のひらの長さほどもある大きな生葉

最初、ローグロウンエリアでは茶畑を作るために政府の援助もあったようですが、現在はこれ以上増えないようにしているというほど、茶栽培が盛んなようす。

ローグロウンエリアのうちのひとつ、サバラガムワあたりは、ヌワラエリヤ(ハイグロウンの紅茶産地)とも葉が違っています。写真右のように、ローグロウンエリアで育つ茶葉は概して、生葉は大きく、濃い緑色。太陽光をたくさん浴びて、陽射しも強いので濃い色の葉が育つとか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます