シャキシャキとした食感 白菜とひじきのサラダ
レタスやキャベツと同様に白菜も生のまま美味しく頂けます。軽く塩もみすることでカサが減ってしんなりとし食べやすくなります。ひじきとツナを合わせ栄養バランスがととのったサラダです。ノンオイルのツナとドレッシングで仕上げているので低カロリー。モリモリと食べましょう。
白菜とひじきのサラダの材料(2人分)
白菜とひじきのサラダの作り方・手順
下ごしらえ
1:白菜を切り塩もみする

白菜は食べやすい大きさにザクザクと切り軽く水洗いします。水をきり塩を全体にふって軽くもみ、3分ほどおきます。
塩もみすることで白菜から水が出て、その分調味料が入りなじみやすくなります2:芽ひじきを水戻しする

ボウルに水をはり、芽ひじきを入れて柔らかくなるまで戻します。
調味
3:材料すべてを混ぜ合わせる

器などに軽くしぼった白菜、ツナ、水気をとった芽ひじきを入れ、サラダドレッシングを回し入れて、全体を混ぜ合わせます。
ガイドのワンポイントアドバイス
白菜は緑の葉の方を多めに入れると、より美味しく、見た目も美しく仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。