鶏もも肉しかない!チーズ・ディアボロ焼き
クリスマスなどのハレの日にご馳走を作ろうとしたものの、冷蔵庫に鶏もも肉しかない! そんなときはちょっとひと手間かけて焼くと特別感のあるメニューになりますよ!
鶏のチーズ・ディアボロ焼きの材料(チキンステーキ1人分)
鶏のチーズ・ディアボロ焼きの作り方・手順
鶏ももしかない!鶏のチーズ・ディアボロ焼き
1:鶏肉に塩こしょうで下味をつけます。

大きい時はキッチンハサミでカットします。分厚い部分には切り込みをいれて開くとカリカリに仕上がりやすい。塩の目安は鶏100gに対して1%の1g。
2:粉チーズをまぶす。

全体にまんべんなくくっつけましょう。
3:熱したフライパンにチキンを投入!

油をひいて、熱したフライパンに皮面から焼きます。火加減は弱めの中火。
4:【重要】焼きながら重しをします。

ここからが本番!皮面が熱源となるフライパンに密着するようにお皿などで圧力を加えます。これがディアボロ(悪魔のような)という料理名のいわれ。カリカリに仕上がります。まるで拷問のよう。人気漫画のカイジでは焼き土下座という罰ゲームとして使われていましたね。いい重しがなかったので皿や耐熱ボウルを重ねてみました。
5:ほら、カリカリに焼けたでしょう。

ひっくり返すとこんな感じ。あとは火が通るまで焼いたら完成!
ガイドのワンポイントアドバイス
しかない料理でハレの日らしさを出すにはどうすればいいの? とよく聞かれます。確かに素材が限定されていると彩りの決め手にかけることもあるでしょう。ポイントはひと手間かけること。ただ焼くだけ、ではなく重しをのせて焼くとカリカリに仕上がるんだよ。と料理を食べる人との会話が膨らむように話してあげる事です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。