スキンケア/スキンケア新製品情報

海外旅行に持って行くべき美容グッズまとめ・機内編(2ページ目)

待ちに待った大型連休。しかし、楽しいバカンスの前に立ちはだかるのがロングフライト。乾燥している飛行機内で長時間過ごすと、肌の水分もどんどん奪われてしまいます。そこで今回は、長時間フライトに役立つ美容グッズや機内でのスキンケアのポイントについてお伝えします。

城後 紗織

城後 紗織

化粧品・時短美容 ガイド

美容ジャーナリスト。大学在学中より、女性誌編集スタッフとして執筆活動をスタート。独立してキャリアを重ねる一方、育児中の多忙な経験から独自の「時短美容」テクニックを提唱。雑誌やWebを通じて実用的な美容情報を発信中。著書に「時短メイクbeauty」がある。

...続きを読む

機内では2つのマスクをフル活用!

 

Wマスクで保湿&安眠対策はバッチリ

乾燥する機内では、のどを痛めてしまう人も多いでしょう。そこで持って行きたいのがマスク。ウェットフィルターを挟んで使うような“ぬれマスク”タイプだと、より潤いが長く続きます。マスクをしていれば乾燥しがちな口元も潤いますし、すっぴんや寝顔もさりげなく隠せて一石二鳥ですね!

また、機内でなかなか眠れないという人に試してほしいのが、花王 めぐりズム「蒸気でホットアイマスク」のような、蒸気で温めるタイプの目もと用マスク。視界が暗くなりアイマスク代わりになるだけでなく、目もとがじんわりと温まってリラックス効果も期待できるので、心地よく眠りにつくことができます。ちなみに香りを楽しめるタイプもありますが、機内では周りの乗客へ配慮して、無香料のものを使うのがベターです。

これは意外!? むくみ対策には水分補給を

 

機内ではこまめに水分補給を

機内で肌の乾燥とともに気になるのが、むくみですよね。脚のむくみ対策には着圧ソックスが手軽で便利です。また座席では時々、足首を回したり、つま先を曲げ伸ばしたりしてみましょう。エコノミークラス症候群(旅行者血栓症)の予防にも役立ちます。

なお、水分を摂ると余計にむくむのではないかと思って控える人も多いようですが、これは逆効果。特に、乾燥する機内では脱水の心配もあります。こまめに水分を摂って代謝を上げ、体のめぐりを良くすることが大切です。


いかがでしたか? ちょっとした工夫が、機内での時間を快適に過ごすカギになります。気持ちよくスタートを切って、どうぞ楽しく思い出に残る旅にしてくださいね!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のスキンケア用品をチェック!楽天市場で人気のスキンケア用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます