かぼちゃのパンケーキレシピ……おやつや朝食にも!
かぼちゃの風味が味わえる、優しい甘みと香りのパンケーキ。たくさん作って冷凍保存しておけば、忙しい朝の強い味方になってくれます。このパンケーキがあれば、あとは少しのフルーツやサラダで立派なお弁当が完成。おやつや朝食にもおすすめです。
かぼちゃのパンケーキの材料(2人分)
かぼちゃのパンケーキの作り方・手順
かぼちゃのパンケーキ
1:かぼちゃを加熱してつぶす

かぼちゃは適当な大きさに切って、電子レンジで3分加熱し、やわらかくします。中心まで十分火が通ってやわらかくなったら、マッシャーなどでつぶします。
ペースト状にならなくてもOK2:牛乳と溶き卵、三温糖、塩を混ぜる

ボウルに牛乳と溶き卵、三温糖、塩を入れ、泡立て器でよく混ぜます。
3:かぼちゃ、粉類を混ぜる

粉類(薄力粉とベーキングパウダーを合わせて1度ふるったもの)とつぶしたかぼちゃを加え、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜます。さらに、はちみつとサラダ油を加えて、なめらかになるまでよく混ぜます。
4:生地を焼く

樹脂加工のフライパンを温め、ペーパータオルにサラダ油(分量外)をしみこませてフライパンに塗りつけます。生地をおたまなどですくってフライパンに流しいれ、フタをして弱火で1分。ひっくり返して20~30秒焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
すぐに食べないときは、焼いたパンケーキに、濡らしてかたく絞ったふきんまたはクッキングペーパーをかけておくと表面が乾燥しません。冷凍するときは、完全に冷めてから1枚ずつラップにくるみます。お弁当に持っていくときは、凍ったまま持っていけば、食べる頃には自然解凍されています。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。