特注の石室窯で
現代の設備で昔のやり方に近づける、というのが松崎さんのやり方です。3年前に入れた「石室窯」というオーブンは、上部と側面の厚みを特注で2倍の3cmにしてもらい、蓄熱量を増やしたそうです。昔の薪窯と同じ状態、すなわち窯入れの時に高温なので、早めにパンのクラスト(皮)ができて、中に水分を閉じ込められるのです。パンが入ると電源は切られ、あとは余熱で焼かれます。全粒粉100%のパンがしっとりとしておいしかった理由、その水分量の話だけでこんなにたくさんの説明をわかりやすくしてくれる松崎さん。製パン理論を熟知し、身につけている職人さんです。

ラントブロート(690円)

クルミとシナモンのヌスシュネッケン(220円)、シナモンロール(170円)

トーストブロート(1/2斤 315円)

ベッカライ ビオブロート
住所:兵庫県芦屋市宮塚町14-14-101
電話:0797-23-8923
営業時間:9:00~18:30 火水定休
Yahoo!地図情報
JR芦屋駅8分