全粒粉のパンのおいしさの秘密
全粒粉、それも100%といったら栄養価が高く、食物繊維も豊富で健康に良いかもしれないけれど、口の中でボソボソするのでは、などと少しは思っていたのです。しかしそれはすぐに覆されました。しっとりとして口解けがよいのです。それはどうやらパンに加えている水の量に鍵があるようです。
松崎太さん

パンを分割
「全粒粉は水をゆっくり吸うので、先の様子を見越して生地を仕込む必要があります。加水はだいたい89~90%かな。湯種(小麦粉の一部をお湯で溶く製法)でも調整しています。もともとヨーロッパで行なわれていた、先人の知恵ですね。吸水は麦によって違うし、年によって違うんですよ」。

午前2時頃からお昼前まで、工房で働く
挽く前に、精米機を使って麦の外皮を磨くような感じで、ジャリジャリした食感にならないようにする方法は、今はなきブノワトンの高橋さんに学んだといいます。そして粉は細挽きにすると、香りが良くなるのだそうです。

フォルコンブロート(640円)

フォルコンブロート断面