怒りを挑発する物言いをしていませんか?
相手を怒らせるのも納得させるのも、伝え方次第
前回お伝えしたように、怒りは2番目に湧く感情(第二感情)です。この感情を募らせると、とても感情的になってしまいます。今はおだやかに見えていても、怒りの感情を処理できないままでいると、後々になって大きく爆発してしまうこともあり、危険です。したがって、日ごろからいたずらに相手の怒りを誘わないよう、伝え方には注意したいものです。
何気ない会話の途中で、その気はないのに相手をカチンとさせてしまうことがあります。それは多くの場合、伝え方に問題があるからなのです。その典型が「YOUメッセージ」。「○○しなさいよ」「なんで○○しないの?」というように、「あなた」を主語にした物言いです。
こういう伝え方をされると、相手は自分のこと、自分の言っていることを一方的に批評、非難されたような感じを受け、カチンときてしまうのです。
相手を怒らせたくないなら、ぜひ「わたし」を主語した「Iメッセージ」で伝えてみてください。同じ内容でも、「私は○○した方がいいと思うよ」「その訳を聞かせてほしいな」という伝え方をした方が断然ソフトに聞こえ、相手は素直に話を聞こうという気持ちになります。
カップルのケンカから「怒りの鎮め方」を考えよう
第一感情に注目すればケンカにはならない
よくあるのが、彼女があれこれ話してくるのに、彼が話を適当に聞き、彼女が「また聞いてない!」「なんでいつも適当に受け流すの?」とYOUメッセージで攻撃してくるケース。すると彼もカチンときて、「うるさいな! 黙ってろよ」とYOUメッセージで応酬し、手がつけられないケンカに発展してしまいます。
こうした小さなイザコザを重ねると、お互いを愛せなくなり、関係が壊れてしまいます。男女間だけでなく、友だちや親子でも同じこと。こんなとき、どちらかが相手の第一感情に注目し大事にしていたら、ケンカにはならないのです。
怒っている彼女の第一感情は、「話を聞いてくれないなんてがっかり」「いつも聞き流されてさびしい」といった気持ち。彼の第一感情は、「疲れてるのにガンガン話しかけてこないで」「一方的に非難されるのは心外だ」といった気持ち。つまり、こうしたお互いの気持ちを理解しあえれば、怒りは治まります。
「話を聞いてほしいんだけど、私おしゃべりしすぎたかな?」
「ごめんね、ちょっと疲れてて。さびしい思いさせちゃって悪かったね」
どちらかがこうした物言いをしてあげれば、ケンカにならないはず。それなのに、「怒り」に対して「怒り」で応酬してしまうから、感情の処理ができなくなって、ケンカに発展してしまうのです。