セクシュアルマイノリティ・同性愛/ゲイライフ

困難な時代を超えた40年愛…『J・エドガー』(3ページ目)

FBI初代長官J・E・フーバーと彼の右腕だったクライド・トルソンとの40年以上におよぶ愛の物語。『ミルク』の脚本家であるダスティン・ランス・ブラックと名匠クリント・イーストウッド監督が、期待以上に素晴らしい映画を届けてくれました。

後藤 純一

執筆者:後藤 純一

同性愛ガイド

  • Comment Page Icon

困難な時代を超えて40年以上も続いた愛の奇跡

J・エドガー

 

あまり詳しくは書きませんが、エドガーとクライドは明らかに恋に落ち、愛し合い、生涯を共にしました。

初めて二人が出会ったときのキラキラした感じ、エドガーがクライドを補佐役に選んだときの浮き立つような気持ちの表れ、週末に二人で遠出をしたときの喜びよう、『ブエノスアイレス』を彷彿とさせるような激しいぶつかりあい…それらは間違いなく、男どうしの恋(ロマンス)でした。そして公私にわたって40年以上を共に過ごし、二人ともいいおじいちゃんになりながら、いつものようにいっしょに朝食を食べたり、愛情を表現するシーンには、ちょっと言葉では言い表せないような感動を覚え、目頭が熱くなりました。

J・エドガー

 

たぶん、70代の男性2人(かなりリアルな特殊メイクが施されています)が愛を交わす場面には、多くの人が衝撃を受けたと思います。ロコツに「キモい」と言う人もいることでしょう。
でも、いやなものを見た…と顔をしかめていたかもしれない観客の横で、ゴトウは号泣していました。

クライド・トルソンが彼のアシスタント・ディレクターに任命されたのは1930年。彼らの時代はゲイにとって壮絶に厳しい、ゲイとして生きることが絶望的に困難な状況でした。

J・エドガー

 

エドガーは子どもの頃から母親に「男らしくあれ」「アメリカでいちばん権力をもつ男になれ」と教えられて育ちました。1つだけ映画の中のエピソードを紹介したいと思うのですが、母親がエドガーにこう言って罵る場面があります。
「あのダフィ(水仙=ダフォディル=女々しい男を意味するスラング)と呼ばれる子はどうなった? 女装させられて学校でさらし者になって、6週間後には拳銃自殺したのよ。あなたは女々しい男などであってはいけません。そんな子は要らない。死んだほうがましよ」
その言葉はエドガーにとって「呪い」のように響き、彼は「結婚できない男は半人前だ」というプレッシャーに苛まれるようになります(当時の多くのゲイがそういう状況にあったと思います)
それゆえ、エドガーもずっと結婚を考えていましたし、そのように行動したこともありました。が、最終的には、女性との(偽装)結婚はせず、クライドとの愛ゆえに、終生クライドと添い遂げたのです。

その愛の真実を、一途な思いの尊さを、どうしたら「キモい」などと笑うことができるでしょう。
ゴトウは泣かずにはいられませんでした。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます