
静和マテリアル スリットホルダー 157円
内側に隠されたメカニズム
パッと見、これまでの個別ホルダーとの違いは見受けられないが、実はその内側には、これまでにないメカニズムが隠されている。ホルダーを広げると、左側だけに「返し」のようなものがついている。しかも、そこには長さの違う2本のスリットが入っている。
広げると、左側に「返し」がある
これが「スリットホルダー」という商品名の由来だ。
次のページでは、このスリットの使い方を紹介しよう。
プロジェクトごとの書類管理によく使う個別ホルダー。これは個別ホルダーの軽快さは保ちつつ、書類をしっかり固定できるという優れものです。
静和マテリアル スリットホルダー 157円
広げると、左側に「返し」がある