いわしの手開きのやり方! 包丁を使わずに手でさばく
いわしは手で簡単に開くことができます。手開きをマスターすれば、いわし料理も苦になりません。いわしは、昔と比べたらそうとう高価になりましたが、昔が安すぎたのです。栄養豊富ないわしをもっともっと食べましょう。
いわしの手開きの材料(3人分)
いわしの手開き | |
いわし | 3尾 |
---|
いわしの手開きの作り方・手順
いわしの手開き
1:真水で洗う。

真水で洗う。
2:頭と胴体の境目を中心に、両手で持つ。

腹を上にして、頭と胴体の境目を中心に、両手で持つ。
右手でカメラを持ってます。本当なら左手親指の隣に右手親指が並びます3:頭と胴体を下に折ってちぎる。

頭と胴体を下に折ってちぎる。左手はこう。
4:右手の状態。

右手はこんな状態。
5:少しずつちぎっていく。

腹の端を手で少しずつちぎっていく。
6:突起をちぎり取る。

硬い骨のような突起をちぎり取る。
7:腹の中をしっかり洗う。

肛門のところまで指で開き、流水の下でワタを取り、腹の中をしっかり洗う。
8:左手の親指を骨の左側に差し込む。

頭側を手前にして持ち、左手の親指を骨の左側に差し込む。
9:親指を尾に向けて押し上げる。

そのまま骨に添って親指を尾に向けて押し上げる。残った手前側も同様にして開く。
このとき、右手は、左手の動作の補助をする。10:右手の親指を骨の下に差し込む。

右手の親指を骨の下に差し込む。
11:最後に骨を折って取る。

そのまま上に(尾に向けて)押し上げ、尾に到達したら、下に(頭側)おろして開き、最後に骨を折って取る。
12:完成

できあがり。最初はおっかなびっくりでも、10尾ほど開けば慣れます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。