缶詰を使った簡単リゾット
年末は何かと忙しい毎日、ちょっと手を抜いた食事は主婦には大助かりです。今回は、タバラガニとふかひれのスープ缶詰で簡単リゾットを作ります。NARUMIから登場したおしゃれなクックボウルを使えば、調理してそのまま食卓に出せるので、洗い物が少なくて済むところも嬉しいですね。
スープリゾットの材料(2人分)
スープリゾットの作り方・手順
缶詰を使った簡単スープリゾット
1:クックボウルにご飯を入れる

クックボウルに、ご飯お茶碗1杯を入れます。(写真は黒米入りのご飯です)
2:スープ缶を加える

スープ缶詰の中身を、全部加えます。
3:卵を加え、蓋をして電子レンジで加熱

割りほぐした卵を流しいれます。蓋をして電子レンジで600wで2分30秒ほど、卵が半熟くらいに加熱します。
4:三つ葉と、粉山椒を添える

三つ葉を添えます。お好みで粉山椒をトッピングします。
ガイドのワンポイントアドバイス
そのまま温めても食べれるスープ缶ですが、このように冷ご飯やパンを使ったスープリゾットは、忙しい時にはおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。