フライパン1つで焼き鮭!手軽な焼き方レシピ
ご飯のお供に、またおにぎり・お茶漬けの具材やお弁当のおかずにも重宝する定番料理の焼き鮭。焼き魚はどうしても脂でグリル内が汚れ、洗うのもおっくうになりがちです。
今回はフライパンでお手軽に、そして美味しく鮭を焼く方法をご紹介します。クッキングシートを使うので後片付けが簡単です。どんなお魚でも上手に焼くことができます。
今回はフライパンでお手軽に、そして美味しく鮭を焼く方法をご紹介します。クッキングシートを使うので後片付けが簡単です。どんなお魚でも上手に焼くことができます。
フライパンで作る焼き鮭の材料(1人分)
フライパンで作る焼き鮭の作り方・手順
フライパンで鮭を焼く
1:フライパンにクッキングシートを敷く

フライパンの縁より少し出るくらいの大きさにクッキングシートを切り、フライパンに敷きます。
2:鮭の片面を焼く

盛り付けた時に表に来る方を下にしてフライパンに鮭をおき、中火で3分ほど焼きます。
クッキングシートの端に火がつかないように、調理中は目を離さないでください。3:鮭をひっくり返してさらに焼く

焼いた面にきれいな焦げ目がついたらひっくり返し、もう片面を3分ほど中火で焼きます。
余分な脂が出てきた時はペーパーなどで拭き取ってください。焼き鮭に添える薬味の準備
4:薬味を作る

大根は皮をむき、おろします。大葉は軸を取り除き、縦半分に切って軸の方から葉の先に向かってくるっとまるめ、細く千切りにします。
焼き鮭の盛り付け
5:盛り付ける

皿の中央に鮭をおきます。水気を絞った大根おろしを脇にあしらい、大根おろしの上に大葉をおきます。
ガイドのワンポイントアドバイス
鮭や鰤など脂が多い魚は、焼いていくうちにジワジワと脂が出てきます。拭き取らずに調理すると、仕上がりがベチャッとして美味しくありません。表面を香ばしく仕上げるためにも、必ずペーパーで脂を丁寧に取り除いてください。また丸物の魚は特に焼いていくうちに脂と一緒にワタなどが溶け出てくる場合があるので、これも丁寧に拭き取ると生臭みが消え、見た目もきれいに仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。