四条通~商業地から工業地まであるメインストリート
京都市内のメインストリートである四条通は、東の起点が八坂神社、西の起点が松尾大社(阪急嵐山線「松尾」駅下車すぐ)です。八坂神社の前の交差点は「祇園(ぎおん)」。花街界隈を通り鴨川を渡ると京都市内屈指の繁華街である四条河原町。阪急京都線で一駅西になる「烏丸(からすま)」駅界隈になると繁華街+金融街。その後も阪急「西院(さいいん)」駅までは線路と並行。阪急線から離れてさらに西に進むと北に三菱自動車工業京都製作所、南に日新電機本社がある工業地域。しばらく工業地域が続きますが、桂川を渡ると住宅地となります。物集女(もずめ)街道と合流して9km弱の道程は終わりです。通りの場所による雰囲気の差が大きいのが四条通の特徴です。
四条河原町界隈。中層ビルが建ち並ぶ。
高いビルばかりかというと、そうでもない。
四条大橋から鴨川を望む。川床が絵になる。
五条通~一部国道となる車のメインストリート
清水寺の西側にある五条坂から始まります。「五条坂」の交差点から「堀川五条」迄は国道1号線、「堀川五条」以西は国道9号線となります。特に「五条坂」交差点からJR山陰本線「丹波口」駅あたりまでは、片側5車線+中央分離帯+両サイドの歩道、とかなりの幅員。「五条通」というおっとりとした語感からは想像できない喧噪さです。京阪「五条」駅、地下鉄烏丸線「五条」駅、JR山陰線「丹波口」駅が五条通沿いにあります。ちなみに、弁慶と牛若丸が戦ったという逸話が残る五条大橋は、実はもう一つ上流の橋、現在の松原通にあたりにかかっていました。豊臣秀吉によって付け替えられたため現在の位置になっています。
五条通は国道1号線、9号線でもある幹線道路。
五条大橋西詰めに弁慶と牛若丸発見!
ところで、京都の通り名を覚えるには「まるたけえびすに~♪」という歌を覚えるのがいちばん。しかしこの歌「五条通までしかうたえない」という方が大半です。それだけ五条通迄の道がメジャー、すなわち六条通以南はマイナーといえます。次回は、どうもマイナー感が強い六条通から十条通迄をご紹介します。