グレート・ジンバブエへの道

グレート・エンクロージャー内部にある円錐塔。塔は食糧の保管庫だったともいわれるが、よくわかっていない ©牧哲雄
日本からジンバブエへの直行便はない。東南アジアや中東、ヨーロッパを経由して、ジンバブエの首都ハラレに入るのが一般的だ。格安航空券で20万円前後から。
治安面の問題もあって、日本の旅行代理店でグレート・ジンバブエを訪ねるツアーはほとんど取り扱われていない。ただし、ハラレには旅行代理店があり、ツアーも催行されている。
グレート・ジンバブエはハラレから南へ300kmほどの位置にある。近郊の町はマシンゴで、ハラレからバスで5時間ほど。
■周辺の世界遺産

こちらはトルワ王国の首都でもあった世界遺産「カミ遺跡群国立記念物」の遺跡
ハラレと、ビクトリアの滝の拠点となる街ヴィクトリア・フォールズの間にはブラワヨという都市があり、ブラワヨを拠点に「カミ遺跡群国立記念物」「マトボの丘群」という世界遺産を見ることができる。カミ遺跡はグレート・ジンバブエ衰退後に栄えたトルワ王国の遺構で、マトボの丘は古代の岩絵が残るショナ人の聖地だ。
■ジンバブエの治安
ジンバブエは現在ムガベ大統領の独裁下にあり、治安はよくない。テロやゲリラ、強盗の被害なども少なくないので、個人旅行する場合は最新の情報を必ず確認しておこう。
グレート・ジンバブエのベストシーズン

アクロポリスの外壁。花崗岩はブロック状に切り出され、きれいに組み上げられている ©牧哲雄
気温が高いのは9~3月ほどで、特に9~10月の平均最高気温は30度弱。気温が低いのは4~8月で、特に6~7月は23度ほどまで下がる。高地にあるため極端に暑くはなることはない。雨季は10~3月だが、東京の夏程度の降水量だ。
雨季と夏を避けた時期がベストシーズンとなるが、ジンバブエや周辺諸国で動物サファリをする人は、むしろサファリの季節に合わせた方がよいだろう。
世界遺産基本データ&リンク

グレート・ジンバブエの緑。アロエやアカシアなど、様々な植物が生えている

こちらも円錐塔 ©牧哲雄
登録名称:グレート・ジンバブエ国立記念物
Great Zimbabwe National Monument
国名:ジンバブエ共和国
登録年と登録基準:1986年、文化遺産(i)(iii)(vi)
【関連サイト】