ベルギー/ベルギーの通貨・物価・予算・両替

ベルギーの物価

日本人にとっては、なかなか物価のイメージがつかみにくいベルギー。旅行の予算をシミュレーションできるように具体例をご紹介します。

執筆者:林 瑞絵

ベルギーの物価はどうなっているの?

職人の手によるベルギー特産品はやはり高め

職人の手によるベルギー特産品はやはり高め

海の幸は気軽に食べられる

海の幸は気軽に食べられる

チョコレートやワッフルなど日本でも人気のものが数多く、遠方にあっても親しみやすいイメージがあるベルギー。しかし欧州の大国にくらべ、現地の実際の雰囲気はなかなか把握しにくいという声も。ここでは現地の物価情報をわかりやすくご説明します。

まず全体的な物価ですが、ひと口で「他の先進国並」と言えるでしょう。EUの主要機関が首都ブリュッセルにあることでビジネスマンも多く流れ込み、かつフランス、オランダ、ドイツといった大国に取り囲まれた抜群の立地で、海外からの観光客だっていつもひっきりなし。具体的にはお隣のフランスと生活水準はさほど変わらなく、物によっては「フランスよりも高い」と思うこともあるほどです。「ベルギーは小国」などと高を括って予算を少なめに持って行くと、あとで不自由な思いをするかもしれませんのでご注意を。

 

北部フランダース地域の方が物価高

北部フランダース地域の方が物価高

国内で最も物価が高めの都市がブリュッセルとアントワープ。ビジネスマンが所用で多く立ち寄る都市なので、やはり全体的に物価高の傾向が。大きく捉えると南部のワロン地域よりも、首都ブリュッセルを筆頭に、アントワープ、ゲント、ブルージュといった人気観光都市を多く抱える北部のフランダース地域の方が、現在は経済的に繁栄しているために物価高となっています。

そしてフランダース地域であっても大都市でなければ物価はやや低めに。またブリュッセルやアントワープといった都市内だけをみても、地域によって物価の違いがはっきりと見てとれます。ビジネス街や、観光スポットがひしめく町の中心部はかなりの物価高ですし、反対に移民が多い下町は物価が低め。とはいえホテルもレストランも少し目を凝らしてみれば、たとえ中心部であっても「適性価格の良心的な物件」にもよく出会いますので、レストランやホテル選びに関しては、あまり「物価高の地域」という観点にこだわり過ぎない方が良いかもしれません。

では旅の予算を考える時に肝となる、宿泊費と食費について具体的に説明いたします>>>ベルギーの宿泊費、ホテルの予算ベルギーでの食費、レストランの予算

ベルギー旅行の予算はいくら?

この一杯のためにやってきた!?

この一杯のためにやってきた!?

ブルージュのグルーニング美術館は入場料が大人8ユーロ也

ブルージュのグルーニング美術館は入場料が大人8ユーロ也

世界中から多種多様な人々を惹きつけるコスモポリタンな国ベルギーは、その気になれば予算に合わせて自由自在に旅が組み立てられます。バッグパッカーとしてユースホステルに泊まり、食事はフリッツ(フライドポテト)やサンドイッチで胃袋を満たせば、宿泊費込みでも一日30~50ユーロの旅は可能。しかしここでは、初めてベルギーを訪れる平均的な日本人旅行者を想定することにしましょう。

美食の国の名物料理を味わい、代表的な歴史的建造物や美術館といった観光スポットを訪れるという一般的な旅のスタイルであれば、宿泊費は別、交通費は込みで2日で150~250ユーロくらいが目安。美術館の入場料は大人で4~10ユーロくらいです。特別の土産を買いたい、星付きレストランで食事をしたいなどという希望があれば、さらに旅の予算に上乗せしておきましょう。また現地では旅行者を狙ったスリが多発しています。くれぐれも多額の現金を持ち歩くことを避け、カード払いか必要に応じて換金することを強くお勧めします。

現地の交通費とお土産代事情についてはこちら>>>ベルギー国内の交通費ベルギーのお土産の値段
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます