DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

SONAR X1をもっとも安く入手する方法(4ページ目)

非常に人気の高いDAW、SOANRの最新バージョンSONAR X1シリーズ。現在4種類のエディションが存在しますが、24bit/96kHzに対応したエントリー版をもっとも安く入手する方法を紹介してみましょう。

非売品のSONAR X1 LEはオーディオインターフェイスなどにバンドル

では、この十分すぎるほどの機能を持ったSONAR X1 LE。どうやったら入手することができるのでしょうか?

これはRolandのオーディオインターフェイスにバンドルされているので、オーディオインターフェイスを購入すればいいのです。ただ、2011年5月末現在、SONAR X1 LEがバンドルされているオーディオインターフェイスは
■QUAD-CAPTURE(UA-55)
■TRI-CAPTURE(UA-33)
■DUO-CAPTURE(UA-11)

のそれぞれです。

いずれもUSB対応のオーディオインターフェイスで名称的にもよく似ていますが、それぞれ結構目的の異なる製品となっています。

DTMには最適なQUAD-CAPTURE

DTMには最適なQUAD-CAPTURE

DTM用途として見るなら絶対QUAD-CAPTUREでしょう。4IN/4OUTに対応し最高で24bit/192kHzまで扱えるし、高性能なマイクプリアンプが搭載されているなど、ハイエンドユーザーでも十分に満足いく仕様となっているのです。価格も実売で26,000円前後と手ごろであり、ここにSONAR X1 LEがバンドルされているのですから、かなり満足感も高いと思います。

8,000円前後で入手できるDUO-CAPTURE

8,000円前後で入手できるDUO-CAPTURE

一方、とにかく安くSONAR X1 LEを入手したいんだ、というのならDUO-CAPTUREでしょう。こちらは実売価格が8,000円前後ですから、SONAR X1 LEだけが目的としても十分元が取れる価格のように思います。しかも、ASIO対応のオーディオインターフェイスが付いてくるのですからね。

ぜひ、SONAR X1 LEの登場を機会にバージョンアップを図ったり、新たにDTMの世界に入ってきて見てはいかがでしょうか?

【関連記事】
DAL第452回:Ustreamやニコ生に便利な「TRI-CAPTURE」
~約8千円で「SONAR X1 LE」付属の「DUO-CAPTURE」も ~


DAL第459回:ローランドの4入力/4出力「QUAD-CAPTURE」を試す
~OCTA-CAPTUREの高機能を受け継ぎ、バスパワー対応に ~

SONARの新バージョン、SONAR X1が登場

とにかく使いやすいSONAR X1のブラウザ機能

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ