時短生活/片付けを時短するコツ

家電の取扱説明書、バサッとファイリングプロジェクト(2ページ目)

説明書や保証書がばらばらだといざというときに、探し出すのが本当に大変! 節電のためのわが家の家電を見直すためにも、取り扱い説明書をバサッと整理してみませんか。「探せないのなら、持っていないのと同じ」! おうちの書類をバサッと整理プロジェクト、第一弾です。

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド


保証書、CDなどもまとめて収納

収納ポケット

保証書や、購入時のレシート、CD-ROMなどは手前のポケットに。わかりやすく、収納しやすい仕組みになっています

スティック式のとじ具タイプと、リング式のとじ具タイプがありますが、家電がどんどん増えてしまいがちなわが家は、追加や差し替えが簡単なリング式のファイルを選択。

ばらばらになりがちな保証書、CD-ROMは手前のミニポケットに収まりました。厚手でしっかりしたマチつきのファイルなので、分厚い取説もしっかり収納。キャビネットにあった大量の取扱説明書、すべてをファイリングして1時間ほどで作業は終了です。あれ、思ったより簡単で早く済んじゃいました。


ラベリングもあっという間

ラベリング

同梱のラベルを使えば、ラベリングもあっという間。すっきりきれい

最後に、どこになにがあるかわかるようにラベルを貼り付けます。この専用ファイルの醍醐味は、このラベリングにあり! かも。

写真のように、家電製品の名前を記したラベルが同梱されているので、これをはがして張っていくだけという簡単さでした。印刷されていないアイテムは、手書きで追加。見た目もすっきり、本格的な仕上がりになりました。

また、背表紙も同梱されていています。ファイリングした取説の項目をチェックするだけで、中に何が入っているのか一目瞭然。このあたりをシステム化してくれているおかげで、意外と手間取りがちな作業が一気に片付きました。


すっきりすれば、すぐに探せる

ファイリング後

一目で何が入っているのかわかるように、すっきりとファイリングされました。

1時間ほどの整理で、ガイド宅の取扱説明書は写真のようにすっきりとファイリングされ、キャビネットの中に。以前に比べれば、格段のわかりやすさ、取り出しやすさです。

取り出しやすく、入れやすい仕組みにしておけば、新しく家電が増えたときにも、追加ファイリングがすぐできます。また、こうして分類して全体がよく見えるようにしておくことで、家の中にどれだけ家電があるのかも視覚化することができますよね。

背表紙

中に何が入っているのかは、同梱の背表紙にチェックを入れるだけという簡単さ。見た目もすっきりおしゃれです

ファイリングは苦手、と思う人も、専用ファイルを使うことでハードルはぐっと下がってくるように思います。ガイドも最初は、「普通のファイルでもいいかな」と思っていたのですが、収納物に合わせた仕様で、専用ラベルが同梱されいていることで、作業が想像以上に簡略化。短時間で簡単にファイリングが終わりました。

何より、ファイリングがうまくいくと、暮らしがすっきりと整理されていく感じ。これはいいかも!

次回は、ごちゃごちゃにたまり続ける「領収書」を、バサッと整理してみたいと思っています。お楽しみに!


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で時短生活関連の商品を見るAmazon で時短生活関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます