ガーデニング・園芸/植物の種類と育て方

つる植物を楽しむ

茎を絡ませたり、巻きひげを伸ばしたりしてグングン生長する、つる植物。アーチやラティス、トレリスなどを利用して様々な仕立て方ができる、つる植物を楽しんでみませんか。

畠山 潤子

執筆者:畠山 潤子

ガーデニングガイド

つる植物とは

アサガオ

アサガオは代表的なつる植物

植物は一般的に、光合成を行うために茎で自身の体を支えて上へ上へと伸びていきます。それに対して茎で自立せず、他の植物などを支えに巻き付いたりしてよじ登っていくものをつる植物といいます(蔓草、葛、つる性植物とも)。英語ではそのまま「climbing plant(よじ登る植物)」と呼ばれます。

またつる植物は、その特性から壁面緑化に向くので注目を集めています。なお支持体が無い状態では、地面を這うように広がるものもあります。

 

つる植物の種類

フジの花

フジは茎を巻きつけて体を支える

つる植物は、その植物体の支持の仕方で分類することができます。
■茎で巻きつく
例:アケビ、アサガオ、カロライナジャスミン、クズ、スイカズラ、ツキヌキニンドウ、ツルウメモドキ、ツルハナナス、フジ、ルコウソウなど


 
■巻きひげを伸ばして巻きつく
フウセンカズラ

紐に巻きひげを絡ませるフウセンカズラ


例:エンドウ、キュウリ、スイートピー、トウツルモドキ、トケイソウ、ニガウリ、フウセンカズラ、ブドウなど

 
■付着根や吸盤で貼りつく
ヘデラ

ヘデラは付着根で体を支える


例:イワガラミ、ツルアジサイ、ツルマサキ、ナツヅタ、ノウゼンカズラ、ヘデラなど

■刺や鉤を引っ掛ける
例:イバラ、カギカズラ、サルカケミカン、ツルグミ、ナワシログミ、トウなど

このほか、ガーデニングで人気の「クレマチス」は、葉柄(ようへい)を巻きつけて伸びていくつる植物です。

つる植物の楽しみ方

ハニーサックル

アーチを覆うハニーサックル

つる植物は、自然界では他の植物を利用して絡みついていきますが、ガーデニングでは支持体を準備してやることで、様々に仕立てて楽しむことができます。

■アーチに絡ませる
アーチというと、つるバラのイメージが強いかもしれませんね。スイカズラ科のハニーサックルは生育が旺盛で、数年でアーチを覆いつくし緑のトンネルを作り出します。 アケビやムベ、ブドウなどを絡ませても面白いでしょう。

 

クレマチス

ラティスフェンスに絡ませたクレマチス

■ラティスやトレリスに絡ませる
つる植物の支持体としてポピュラーとなったラティスやトレリス。背景づくりには最適です。茎が巻き付いたり、付着根で貼りつくタイプには向いていますが、巻きひげタイプは自分ではうまく固定できません。巻き付きやすい麻紐などを渡してやるとよいでしょう。 

 

■ネットを利用する
ゴーヤ

ゴーヤで緑のカーテンを


野菜用のネットを使えば、アサガオやゴーヤ、キュウリなどで緑のカーテンを作ることができます。

また、ナツヅタなどが家屋を覆っているのを目にすることがありますが、付着根で家屋が傷むこともあります。壁面にワイヤーネットを取りつけて、そこにつる植物を這わせると家屋の傷みを防ぐことができます。

 

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでガーデニング・園芸グッズをチェック!楽天市場でガーデニンググッズをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます