住みたい街 首都圏/通勤・買い物に便利な街

大手町直通地路線の住みやすさ比較 2(3ページ目)

大手町を通る地下鉄は5路線。丸ノ内線を除いては郊外へ伸びる私鉄と乗り入れ、主に東西、そして北へと伸びています。向かう方角によって所要時間、住宅価格、賃料、そして街の雰囲気も違ってきます。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド


千代田線 北東は綾瀬から常磐線取手まで
西は代々木上原から小田急線に乗り入れ

北千住

北千住には銭湯や蔵、古い建物が残り、駅を離れると独特の雰囲気がある

沿線内の表情の豊富さでは東京メトロ千代田線も負けてはいません。西の代々木上原(渋谷区)から赤坂(港区)まではお屋敷の多い、ハイソな佇まいで知られる一方、湯島(文京区~台東区)以遠には下町風情が人気の通称谷根千、根津、千駄木エリア(以上2駅文京区~台東区)あり、日光街道の宿場町で千代田線、乗り入れている常磐線のほかに、日比谷線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスが乗り入れるターミナル北千住(足立区)ありと、雰囲気ががらりと変わるのです。予算があれば、代々木上原や明治神宮前(山手線では原宿)、表参道あたりに住んでみたいものですが、いずれもファミリー、カップル向き物件は高め。シングルなら時間をかけて古い物件を探してみてください。

谷根千

古い家屋、寺社が普通の住宅と混在する谷根千エリア。古い民家を利用した店舗も増えている

散策スポットとして人気の根津、千駄木も古い物件狙いなら、なんとかなろうというものですが、新築は高め、少なめ。比較的手が届きやすくなるのは西日暮里(荒川区~台東区~文京区)以遠。西日暮里は駅前再開発でずいぶん、雰囲気が変わりました。





亀有の市場

亀有、綾瀬あたりは物価も賃料も安く、最近は大型店も増えた

千代田線は北東で綾瀬から取手まで常磐線と相互乗り入れしており、手頃な住まいを探すならこのエリア。都内部には住宅ではなく、漫画で有名な亀有(葛飾区~足立区)もありますが、価格的な狙い目は千葉県内、松戸(千葉県松戸市)以遠。地域の商業中心地でつくばエクスプレス開業で市内に大規模商業施設が増加した柏(千葉県柏市)も人気です。常磐線はつくばエクスプレス登場で都心への乗降客が分散、ラッシュが緩和されたこと、2013年には東京駅乗り入れが予定されていることから、利便性、住みやすさの面で注目が集まっており、供給も少なくありません。


相模川

相模原は自然も多く残されており、相模川周辺にはキャンプ場も

続いては西側、代々木上原から乗り入れている小田急線。西は小田原(神奈川県)までの長い路線で、途中新百合ヶ丘(川崎市麻生区)で多摩ニュータウン方面に向かう多摩線、相模大野(神奈川県相模原市)で江の島(神奈川県藤沢市)へ向かう江ノ島線が分岐します。都心通勤者が多いのは、本厚木(神奈川県厚木市)くらいまで。ご存知のように、人気沿線でかつ路線が長いため、混雑も私鉄の中ではトップクラス。小田急線では高架化その他の手段を講じていますが、一挙に解消されるのは難しいでしょう。


農地

世田谷区では駅から歩いて10分も行くと農地が広がる、のどかな雰囲気の場所も多い

この沿線の都内部には飲食店や雑貨店、ライブハウスや劇場の多さで知られる下北沢、文化的な雰囲気が独特な経堂、住宅街に農地も混じるのどかな千歳船橋祖師谷大蔵、田園調布とならぶ首都圏のお屋敷街成城学園(以上5駅世田谷区)などがあり、シングルなら経堂あたりまでがお勧めです。以遠でいえば、丘陵に開かれた瀟洒な雰囲気のある新百合ヶ丘、駅前に大型商業施設が林立する町田(東京都町田市)、政令指定都市入りした相模原市の中心相模大野などが人気の集まるところ。いずれも駅近くにはマンション、少し離れると一戸建てエリアで、場所によっては坂も多いので、実際に歩いてみることが大事です。


次のページでは東京メトロ丸ノ内線を取り上げます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます