さつまいもとりんごでつくる、ヘルシーきんとん
おせち料理で楽しみなのが、“きんとん”ですよね。でも通常の栗きんとんは、砂糖やみりんがたっぷりで高カロリー。とてもたくさんは食べられません。でも、今回ご紹介するきんとんは、さつまいもとりんごの自然な甘みで頂くので1個67kcalと低カロリーでお腹の調子も整えてくれます。
きんとんの材料(6人分)
きんとんの作り方・手順
さつまいもとりんごのきんとん
1:材料を準備する

りんごは8つ割にしてから乱切りにし、塩水につける。
その他の材料も計量しておく。
その他の材料も計量しておく。
2:さつまいもを焼く

キッチンペーパーでさつまいもを包み、水で濡らしてからアルミホイルでさらに包み、魚焼きグリルで30分ほど焼く。
魚焼きグリルが無い場合は、オーブントースターでかまいません。3:りんごを炒める

テフロン加工のフライパンにりんごとラカントを入れ、りんごの角が取れて茶色くなるまで炒める。
4:さつまいもをつぶす

焼き上がったさつまいもの皮をむき、フォークの背でつぶし、水を加えて混ぜる。
5:さつまいもとりんごを混ぜる

さつまいもとりんごを混ぜる。
6:できあがり

6等分し、ラップで包んで茶巾に絞ればできあがり。
ガイドのワンポイントアドバイス
さつまいもは電子レンジで加熱するより、焼いた方が甘みが増します。時間はかかりますが、ぜひ焼いて下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。