パンプキンパイの本格的なレシピ!パーティにもおすすめ
旬のかぼちゃをたっぷり使ったパンプキンパイは、パーティーにもぴったりのスイーツです。
ビタミンいっぱい、かぼちゃの自然な甘みを生かしたナチュラルなおいしさをお楽しみください。
ビタミンいっぱい、かぼちゃの自然な甘みを生かしたナチュラルなおいしさをお楽しみください。
パンプキンパイの材料(20cmパイ型1台分)
パンプキンパイの作り方・手順
パンプキンパイの作り方
1:バターと薄力粉を切り混ぜる

パイペストリーを作ります。バターは2cm角に切り、冷蔵庫で冷やしておきます。水と卵黄は合わせて混ぜ、冷やしておきます。
ボウルに薄力粉をふるい入れ、バターを加え、粉をまぶすようにしながら、カードで切り混ぜます。バターが米粒大になるまで繰り返します。
ボウルに薄力粉をふるい入れ、バターを加え、粉をまぶすようにしながら、カードで切り混ぜます。バターが米粒大になるまで繰り返します。
2:冷水、卵黄を混ぜ、ひとまとめにする

冷水、卵黄を混ぜたものを加え、ひとまとめにします。ラップフィルムで包み、冷蔵庫で1時間休ませます。
3:パイペストリーを型に敷く

パイペストリーを麺棒でのばし、パイ皿より一回り大きくパイペストリーをめん棒でのばし、型に敷きこみます。パイ皿からはみ出た生地はナイフで切り取ります。
4:パイペストリーを飾り、休ませる

残った生地をクッキー型で抜き、周囲につや出しの卵黄(分量外)を塗り、貼り付けます。ラップフィルムをして、この状態で冷蔵庫で1時間、できれば一晩おきます。
5:かぼちゃを電子レンジにかける

フィリングを作ります。かぼちゃを種と皮を取り除き、600wの電子レンジに2分30秒かけます。
6:フィリングの全ての材料を混ぜる

かぼちゃ、サワークリーム、グラニュー糖、シナモンパウダーをフードプロセッサーに入れ、滑らかになるまで撹拌します。
フードプロセッサーを使わない場合は、かぼちゃを裏ごししてから、サワークリーム、グラニュー糖、シナモンパウダーを順に加え、滑らかになるまで混ぜます。
フードプロセッサーを使わない場合は、かぼちゃを裏ごししてから、サワークリーム、グラニュー糖、シナモンパウダーを順に加え、滑らかになるまで混ぜます。
7:オーブンで焼く

フィリングをパイ生地に入れ、予熱しておいた180℃のオーブンで45分焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
パイペストリーを作る時は、全ての材料がよく冷えていること、バターが溶けないように手早く作業することに気をつけると、さっくりとした生地が作れます。フードプロセッサーで作るとより簡単です。パイペストリーは冷凍保存できますが、パイ生地を型に敷きこんだところまで作って冷凍しておくと便利です。型に敷きこんだ生地を充分に休ませることで焼き縮みを防ぐことができます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。