ホームページ作成/HTML5とは

HTMLとは? 初心者でもわかる書き方入門

HTMLとは何なのかを初心者にもわかりやすく解説。HTMLとCSSの関係とは? タグと要素の違いとは? HTMLの基本的な構造とは? XHTMLやHTML5って何? 属性の書き方は? など、HTMLに関する基本的な疑問を解消できるよう解説しています。

西村 文宏

執筆者:西村 文宏

ホームページ作成ガイド

HTMLとは

HTMLとは、ウェブページそのものです。今ご覧になっている記事もHTMLで書かれています。ブラウザのウインドウ内を右クリックして出てくるメニューから「ソースを表示」などの項目を選択すれば、下図のように閲覧中のウェブページのHTMLソースを見ることができます。あらゆるウェブページは、このようなHTMLソースで成り立っています。

ウェブページはHTMLで作られている

(左) ブラウザでの実際の見た目 /(右) このウェブページのHTMLソース


このようなHTMLソースはどうやって書けば良いでしょうか。本記事では、これからHTMLを書こうと考えている方々向けに、タグとは何か、要素とは何か、CSS(スタイルシート)との関係は何か……など、HTMLに関する疑問を解消できるよう解説いたします。

【本記事の目次】


HTMLタグとは

HTMLタグを使って意味を付加

HTMLタグを使って意味を付加

「HTMLタグ」という表現を目にしたこともあるでしょう。HTMLは「タグ」と呼ばれる記述方法を使って、文字や文章に意味や役割を加えるデータ形式(言語)です。この「タグ」の書き方さえ知っておけば、HTMLの編集は簡単です。

例えば、以下のHTMLソースでは「オールアバウト」という文字がタイトルであることを表しています。
<title>オールアバウト</title>
また、以下のHTMLソースでは「重要」という文字を強調することを表しています。
ここが特に<strong>重要</strong>です。
この<title>や<strong>のように、「<」記号と「>」記号で挟まれた記述を「タグ」と呼びます。この場合は「title」や「strong」という英単語が入っているので、それぞれ「titleタグ」・「strongタグ」とも呼びます。似た表現で「title要素」・「strong要素」という言い方もありますが、意味が少し異なります。タグと要素の違いは、次のページで紹介します。

備考:HTMLは「Hyper Text Markup Language」の略
HTMLという略称の意味

HTMLという略称の意味

そもそもHTMLとは「Hyper Text Markup Language」の略です。ハイパーテキスト(Hypertext)とは、ある文書から別の文書へリンクできる形のデータのことを指します。マークアップ(Markup)とは文書をタグ付けすることです。

つまり、HTMLとは「複数の文書を連結させるためにタグ付けする言語」のことです。「タグ付けする」ということを「マークアップする」とも言います。その規格が次第に拡張され、今では様々な表現ができる仕様になっています。


 
備考:PHPやCGIで生成されていても、最終的にはHTMLの形になる
ウェブページは、PHPで作られていたり、PerlやC言語などのプログラミング言語を使ってCGIで作られていたりもします。しかし、どちらも場合も最終的にはHTMLの形になって出力されており、ブラウザはHTMLソースを読んで画面に表示しています。


 

HTMLソースの書き方(編集方法)

HTMLを作成できるソフトウェアも多数ある

HTMLを作成できるソフトウェアも多数ある

HTMLは、ソースを自力で記述することもできますし、作成ソフトを使って生成することもできます。HTMLファイルはテキスト形式ですから、テキストデータが編集できるソフトウェアでなら何でも作成できるとも言えます。しかし、何の予備知識もスキルもない状態で1から記述するのは大変です。

HTMLの記述をサポートしてくれる便利なソフトウェアが多数ありますから、最初はそれらを使って書くのが楽で望ましいでしょう。以下の記事でもご紹介しています。

【関連記事】
ホームページ作成ソフトの選び方
ホームページの作り方:4通りの作成方法から選ぶ

表示結果と見比べながらHTMLソースが書けるソフトウェアが便利
初心者向けの作成ソフトを使えば、HTMLソースを一切編集せずにウェブページを作ることもできます。しかし、自由自在にウェブページを作るには、ある程度は直接HTMLソースを書けるようになっておく方が有利です。最初のうちは特に、HTMLソースと実際の表示を比較しながら編集できるソフトウェアを使うのが分かりやすくて望ましいでしょう。下図は、無料で配布されているMicrosoft Expression Web4という作成ソフトの画面例です。

HTMLソースを書くこともできるし、表示結果側を編集することもでき、編集結果が相互に反映されるソフトウェアの例

HTMLソースを書くこともできるし、表示結果側を編集することもでき、編集結果が相互に反映されるソフトウェアの例


テキストエディタなら、HTMLタグを色分けできてUTF-8を扱えるソフトを使おう
HTMLソースが色分けされているテキストエディタだと編集しやすい

HTMLソースが色分けされているテキストエディタだと編集しやすい

HTMLソースは、テキストエディタで書くこともできます。既存のHTMLソースをちょっとだけ修正するような場合には、テキストエディタが手軽で便利です。HTMLタグを色分けできる機能のあるエディタだと、読みやすい上に編集ミスを防ぎやすくて便利です。

日本語には文字コードの選択肢が複数あります。昔から使われてきたSHIFT-JISコードで書かれたウェブサイトも多数ありますが、これから作るならUTF-8コードを使って書くのが望ましいでしょう。UTF-8はHTML5(後述)で推奨されている文字コードですし、HTMLソースの中に絵文字などの特殊な記号をそのまま含められるからです。

【関連記事】
HTML・スタイルシートのソースを編集する方法
タグを色分けできるテキストエディタを使う



 

HTMLとCSS(スタイルシート)の関係とは

HTMLだけでもウェブページは作れますが、レイアウトを作ったり装飾を施したりするにはCSS(スタイルシート)の併用が必要です。下図のように、HTMLでは主に文章構造を記述しておき、それらに対する配色やレイアウトなどの装飾情報をCSSで追加します。

HTML(文章構造)+CSS(装飾)=ウェブページ

HTMLで文章構造を記述 + CSS(スタイルシート)で装飾 =ウェブページ


装飾はすべてCSS(スタイルシート)で書く
HTMLの古い規格では、HTML自身で文字色や背景色を指定したり、左右寄せやセンタリングなどのレイアウトを作ったりできました。しかし今では、そのような装飾はHTMLではなくCSSで書くのが標準です。「文書構造はHTML・装飾はCSS」のように完全に分離する方が管理が容易ですし、複数ページでデザインを統一しやすくなります。詳しくはCSSの解説記事をご覧下さい。

【関連記事】
CSSとは? 初心者でもわかるスタイルシート書き方入門
CSS3とは? 機能が増えて便利になったスタイルシート


HTML5とは? XHTMLとは?

HTMLの後に数字を加えた「HTML5」という表現をよく目にするでしょう。また、「XHTML」という名称を目にしたこともあるかもしれません。それらについて簡単に紹介しておきます。

HTMLにはバージョンがある
HTMLバージョンの変遷

HTMLバージョンの変遷 (W3Cによって勧告された年)

HTMLの仕様(文法)にはバージョンがあり、HTML5.1、HTML5、HTML4.1などのように「HTML」に続いて数値で示されます。HTMLの仕様は段階的に公表され、最初の「草案」から最終確定である「勧告」まで数ステップがあります。この表は、HTMLの各バージョンが勧告された年(=仕様が確定された年)です。

本稿執筆時点で勧告されている最新のバージョンは、HTML5.1です。今「HTML5」と言う場合は、5.0と5.1を合わせていると考えて差し支えありません。HTMLは5.0になった時点で仕様が大きく変わりました。作成ソフトを使う場合には、HTML5で生成できるかどうかに注意する方が良いでしょう。

【関連記事】
HTML5って何? 便利な機能が増えた次世代HTML
HTML5の書き方の基礎

XHTMLって何?
HTML4.01の後にXHTMLの策定が進んだが、結局はHTML5が標準になった

HTML4.01の後にXHTMLの策定が進んだが、2009年に打ち切られ、結局はHTML5が標準になった

1999年にHTML4.01が勧告されてから、2014年にHTML5.0が勧告されるまでに15年も空いています。実はこの間に、XHTMLという規格がありました。今でも、XHTMLで書かれたウェブページは多々あります。

XHTMLはXMLという規格をベースにした言語で、一時期は「これからのウェブはHTMLではなくXHTMLで書くようになる」と言われた頃もありました。しかし、その後にXHTMLの策定は打ち切られてHTML5が標準化されました。これからウェブを作るなら、XHTMLのことは気にせずHTML5で書けば良いでしょう。


さて、HTMLの概要を紹介できたところで、次のページではHTMLの基本的な構造や、「タグ」と「要素」の違い、属性や特殊な記号の書き方などを解説いたします。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます