社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

ゼロからの挑戦!医学部受験の勉強法

医師になりたい人必読!医学部学士編入のプロが教える、ゼロからの「生命科学」勉強法。

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

プロに聞く!社会人の医学部編入試験への挑戦

image
井出冬章先生
東京大学医学部医学科卒業。帝京大学ちば総合医療センター研究生。日本脳神経外科学会専門医、日本救急医学会専門医。2004年より河合塾KALSで医学部編入講座(生命科学)を担当
前回の記事(医学部編入に向いている人の条件)では、社会人の医学部学士編入試験への挑戦について、向いている人や、必要な勉強時間などを河合塾KALSにて、医学部編入講座(生命科学)を担当する井出冬章先生にお聞きしました。

今回は、実際にどうやって勉強を始めればよいか、井出先生おすすめの参考書などのご紹介を交えて聞いていきたいと思います。



---社会人が医学部進学を目指す場合、まず最初に、何から始めればいいでしょうか? 

各大学が公表している以外の情報は、ガセネタばかりですから、全く意味がないです。いかがわしい情報に振り回されないのが第一歩です。

・生物の知識なんて遠くかなた。そんな社会人は何から始めればいい?→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます