社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院の選び方

医学部受験に年齢制限は存在するか?(2ページ目)

55歳女性が「筆記試験は合格者の平均点以上でありながら、年齢を理由に不合格にされたのは不当」だとして群馬大医学部を提訴。同大は年齢制限はないと明言しているが、実際には存在するのか?またその見極め方は?

西島 美保

執筆者:西島 美保

社会人の学びガイド

高齢者を受け入れる学校

一方、高齢者を受け入れている医学部もある。例えば熊本大学では、医学部を卒業した66歳の男性が、2003年、医師国家試験に合格している。

また、医学部に限らなければ、多くの大学・大学院は、少子化の影響もあり、年齢を問わず広く門戸を開いており、真面目で勉強熱心な社会人学生は、教授陣にも好評で、さらに他の学生のやる気を刺激すると大学側から歓迎されている。

多額の税金投資? 若者だけが受けられる特権?

医師を1人育てるためにかかる費用は、数千万~1億近くかかるとされている。国立大学法人の場合、その費用の多くが税金投入である。多額の税金がかかっているからこそ、1人立ちした後は、長く医療の世界で活躍、貢献して欲しい、という見解から、年齢制限を課すのは仕方ない、という意見は根強い。

もし「若い医師だけを育てたい」というのがその大学の方針ならば、大学はそのことをきちんと明言すべきだ。受験生は受験料を払って試験を受けている。もし年齢が不利になるという事実があるのなら、高齢の受験生が費やす時間もお金も労力も無駄になってしまう。

しかし、大学入学資格に年齢制限を設けても問題はないのか、疑問は残る。また、若い医師が高齢の医師より優れているかの判断は難しいし、長く医療の世界で活躍できるとも限らない。

「学校選びの鍵」「年齢制限があるかどうかを見極める方法」→次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます