住みたい街 関西/住みたい街 関西 関連情報

阪急・阪神が統合?沿線を比べてみると…(2ページ目)

阪急ホールディングスが阪神電鉄株を大量取得するとかしないとか……。阪急と阪神の統合も視野に入りました。この2路線がいかにカラーが違うか…ご紹介しましょう。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

【駅数】阪神は阪急の倍以上

駅数は、阪急電鉄が14に対して、阪神電鉄が30。なんと、阪神電鉄のほうが倍以上も多くなっています。阪神電鉄では、プラットホームから隣の駅がみえているようなところもあります。

これには、開発理念の違いがあるようですよ。阪神電鉄は当初路面電車として市民の足代わりとしてスタートしました。誰もが気軽にすぐに乗り降りできる電車として、駅の数も多くなったようです。 一方、阪急電鉄のほうは、阪神間を速く結ぶのが目標だったとか。名前も「阪神急行」から、「阪急」と名づけられました。なので、駅の数も少ないのですね。


【沿線】商業施設:阪神沿線が充実

阪急
阪急「西宮北口」駅前。阪急沿線で少ない賑わった駅前。再開発ビルが建っている。
最後に沿線の様子を見てみましょう。阪神間を一番北の山側を阪急、南の海側を阪神、その間にJRという風に3路線が平行に走っています。阪急沿線は「高級住宅街」、阪神沿線は「庶民派下町」といったイメージがついていますが、果たしてそうでしょうか?

まず、商業施設の充実度を見てみましょう。阪神沿線のほうは「尼崎」「西宮」に商業施設が多くあります。その中でも「西宮」は駅ビルが充実。阪神百貨店の「阪神・にしのみや店」もあり、デパ地下の食料品などが勢ぞろいしていますよ。 その他にも、駅前に商店街がある駅は多数。庶民派で昔から賑わいのあった阪神沿線といえるでしょう。

阪急沿線ではガイドのおすすめエリアレポート(兵庫県)Vol 4 再開発が進む街「西宮北口」で紹介した「西宮北口」が賑わいをみせています。駅前には再開発で建てられたビルが並び専門店が数多くあります。阪急沿線で賑わいのある駅は少なく、どちらかというと静かな駅前が多いですね。もちろん、住宅地としても静かな環境が多いのも阪急沿線です。


同じ「御影」で比べると…

最後に、阪急沿線と阪神沿線の駅を同じエリアで比べてみましょう。神戸市の東部にある東灘区には「御影(みかげ)」というエリアがあります。阪急電鉄にも阪神電鉄にも「御影」駅があり、その間の距離は1キロメートル強。この2駅を見ると、阪急沿線と阪神沿線の違いがよくわかります。

阪急御影駅前
阪急「御影」駅前。駅前にも商業施設はあまりなく、山手の住宅地へむかう車の往来が多い。
阪神御影駅前
阪神「御影」駅前。商業ビルなどがたくさん立ち並び活気があふれている。人の往来も多い。
このように、阪急御影駅前は整備された瀟洒な街なみ、阪神御影駅前は商業施設が並び買物などには便利な街となっています。

どちらが住みやすいかは、人それぞれ。それぞれのライフスタイルによって、阪急派と阪神派にわかれることでしょう。阪急電鉄と阪神電鉄が統合されたとしても、決して、阪神間のライフスタイル「阪急派」と「阪神派」が一緒になることはないでしょう。

【関連記事】
阪急・阪神が統合!沿線住民の反応は?
JR・私鉄路線案内 Vol.1 関西の路線事情(京都~神戸)
今話題の阪神電鉄 沿線の住宅事情は?

-阪急神戸線沿線-
再開発が進む街「西宮北口」
戦前からの閑静な住宅街「夙川」
関西有数の高級住宅地「芦屋」
閑静な住宅街と学生の街「岡本」
山と海に囲まれた街「六甲」

-阪神本線沿線-
ガイドのおすすめエリアレポート(兵庫県)Vol 10 歴史ある球場と住宅地の街「甲子園」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます