住みたい街 関西/住みたい街の見つけ方[関西]

町別の地域情報を入手!~統計GISプラザ~(2ページ目)

国勢調査などの調査結果がインターネット上で検索できる「統計GISプラザ」。町別の情報を知ることで、町の雰囲気がわかりますよ。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

三都のお屋敷街を比べてみると…

芦屋のお屋敷街として有名なのは芦屋の「六麓荘」。豪邸が並んでいるので有名なところです。今回は、この芦屋の「六麓荘」と、ガイドのおすすめエリアレポート大阪屈指の住宅街「帝塚山」で紹介した大阪「帝塚山」、古都の邸宅街「下鴨」で紹介した京都「下鴨」の3都市お屋敷街のデータを調べてみました。
出典:統計GISプラザ(http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/index.html)
調査日:2006年5月23日


【家族構成】高齢者世帯の割合がいずれも高い

家族構成で注目したいのが、その年齢構成です。統計GISプラザでは、6歳未満親族のいる世帯数、18歳未満親族のいる世帯数、65歳以上親族のいる世帯数がわかります。 下の表は、芦屋市六麓荘町と芦屋市全体、大阪市阿倍野区帝塚山と阿倍野区全体、京都市左京区下鴨と左京区全体のデータを表にしたものです。

芦屋六麓荘の65歳以上がいる世帯が半数近いのが目を引きます。芦屋市全体でも32%、他の帝塚山で36.2%、下鴨でも39.0%と比べてもかなり多い数字ですね。

また、子どもがいるファミリー層は大阪帝塚山が多いですね。6歳未満がいる世帯が9.4%、18歳未満だと27.3%。阿倍野区全体でも18歳未満のいる世帯が20.9%なので、区全体からみてもファミリー層が多いのがわかります。 シルバー層が多い「芦屋六麓荘」とファミリー層が多い「大阪帝塚山」といえそうです。

「世帯の家族類型別一般世帯数」より抜粋
出典:統計GISプラザ(http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/index.html)
調査日:2006年5月23日
  一般世帯総数 6歳未満親族のいる割合 18歳未満親族のいる割合 65歳以上親族のいる割合
芦屋市 34075 9.9% 23.7% 32.0%
六麓荘町 191 5.8% 17.3% 49.7%
大阪市阿倍野区 45202 8.2% 20.9% 34.7%
帝塚山 946 9.4% 27.3% 36.2%
京都市左京区 75734 7.39% 18.4% 29.0%
下鴨 34075 6.5% 19.0% 39.0%



【住宅建て方】芦屋六麓荘では一戸建てが97%!

お屋敷街
やはり、お屋敷街は一戸建てが中心の街並み。
次に、住宅の建て方を見てみましょう。下の表は、一戸建・長屋建・共同住宅の割合です。帝塚山の共同住宅の割合の多さが目立ちます。52.7%と5割強が共同住宅となっています。阿倍野区全体もほぼ同じ数字。帝塚山は周辺エリアと同様、マンションが多いことがわかります。ファミリー世帯が多いのもうなずけますね。

また、六麓荘の一戸建ての割合は96.8%!ほとんどが一戸建てですね。芦屋市全体では、一戸建て3割、共同住宅が6割強と大阪市阿倍野区のデータとほぼ同じ。芦屋市全体で見ると、マンションの割合は変わりないようです。 京都の下鴨は一戸建ての割合が多いですね。約7割弱が一戸建てです。左京区全体でも、共同住宅の割合は5割以下となっており、京都のマンションの少なさがよくわかります。

「住宅の建て方別一般世帯数」より抜粋
出典:統計GISプラザ(http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/index.html)
調査日:2006年5月23日
  総数 一戸建の割合 長屋建の割合 共同住宅の割合
芦屋市 32940 31.3% 3.5% 65.0%
六麓荘町 187 96.8% 0% 1.6%
大阪市阿倍野区 43873 29.8% 16.2% 53.7%
帝塚山 926 42.3% 4.6% 52.7%
京都市左京区 72570 48.5% 5.7% 45.4%
下鴨 3530 67.4% 4.5% 27.7%



【住宅面積】1人当たり面積が93m2

最後に、住宅の所有関係と面積などを見てみましょう。 なんといっても、六麓荘の住宅面積の広さが目立っています。1世帯当たり延べ面積が258.8m2、1人当り延べ面積が92.9m2!芦屋市全体の数字と比べても、2.5倍以上です。六麓荘の家が本当に大きいのが実感できますね。

帝塚山も世帯当りの延べ面積が92.8m2と阿倍野区全体よりかなり広めなのがわかります。マンションが比較的多い町でしたが、広い部屋のマンションが多そうですね。 そして、いずれのエリアも持家率は5割以上。賃貸目的の建物が少なく、自分で住むための家をが中心ということでしょう。永住の地としてふさわしいエリアともいえるようです。

「住宅の所有の関係、延べ面積」より抜粋
出典:統計GISプラザ(http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/index.html)
調査日:2006年5月23日
  一般世帯数 持ち家の割合 民営貸家の割合 1世帯当たり延べ面積 1人当たり延べ面積
芦屋市 33293 59.0% 22.0% 91.6m2 37.1m2
六麓荘町 191 84.3% 3.7% 258.8m2 92.9m2
大阪市阿倍野区 44480 50.0% 39.7% 69.4m2 30.4m2
帝塚山 940 69.7% 21.9% 92.8m2 36.3m2
京都市左京区 74130 50.6% 42.9% 74m2 33.8m2
下鴨 3617 63.8% 30.7% 89.3m2 38m2


いかがでしたか?統計GISプラザ(http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/index.html)を利用して、三都のお屋敷街のデータを少し見てみました。意外なほど、データの細かさにびっくりされたのではないでしょうか?この他にもたくさんのデータが収録されていますよ。もちろん、全国のデータを検索することができます。地図から簡単にエリアを指定することができます。データをグラフ化することも可能です。是非、気になるあの町を調べてくださいね。

【関連サイト】
統計GISプラザ

【関連記事】
関西有数の高級住宅地「芦屋」
大阪屈指の住宅街「帝塚山」
古都の邸宅街「下鴨」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます