大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住む/大阪の街選び

コンビニ好きならどこに住む?~大阪市内編

フラッと立ち寄りスナックとペットボトル飲料を購入。料理の途中で調味料を調達。何かと便利なコンビニは買い物以外にも使い方いろいろ。今回はコンビニを切り口に大阪市内24区を見て参ります。

田中 和彦

執筆者:田中 和彦

住みやすい街選び(関西)ガイド

コンビニって、ほんと重宝しますよね。まさにコンビニエンス。最近はCO2削減のため、24時間営業の是非が問われたりもしていますが、一度知ってしまった便利さは簡単に手放せない!という方も多いはず。今回は、大阪市内のコンビニ事情を見ていきます。

買い物以外でも使いこなしたいコンビニ

ローソン
酒・たばこ・銀行ATM。他にも色々な機能がある。
皆さんがコンビニに行く時の目的は何ですか?暇つぶしで行かれる方も多いでしょうが、やはり一番は買い物でしょう。ただ、ご存じの通り、コンビニはホントにいろいろなことができる優れモノ。どんなことができるか、ざっと見ていきましょう。(なお、サービスは会社・店舗により異なります。詳しくは最後のページのリンクより各社ホームページをご覧ください)

まず思い浮かぶのはATM機。都市銀行はもちろん地方銀行や郵便局の預金も引き出し可能。クレジットカードによるキャッシングだって可能です。コンビニがあればお金の心配なし。 口座の残高までは面倒見てくれませんが……。同じお金の話では、電気代・ガス代などの振込も可能。電話も水道もOK。今後は税金関連も支払い可能な名目が増えていくことでしょう。

次は、配達系。切手・ハガキも買えるし、宅配便も出せます。ちなみに「ゆうパック」はローソンでの取扱。

チケット購入も便利です。コンサートや映画、美術館・博物館などは窓口に並ばずに事前にコンビニでゲット!

他にもデジカメプリント、各種保険への加入、不動産賃貸物件の検索(→コンビニでするものか!?)、カタログギフト、FAXにコピー……。ファミリーマートの大阪市立総合医療センター店では「クリーニングの取り次ぎ」という珍メニューもあります。

こうやって、書き出してみると本当にコンビニって多機能です。ですが実施はこの多機能さ、使いきれてない方のほうが多いのでは? では、そのコンビニエンスストア、大阪市内にはどれほどあるのでしょうか?

1km四方に平均3件以上のコンビニが!

夜のローソン
夜中でもあいているのは便利だが、車の出入り等で多少騒々しい場合もあるので要注意
コンビニってどれくらいあるんだろう?ってことで各社のホームページを見て、少し調べてみました。対象は「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」の3大コンビニ。他にも「サークルKサンクス」「am/pm」などありますがお許しあれ。(以降の店舗数は対象3チェーンの数字です)

大阪市内にある3社の店舗数は合計764店舗。これを大阪市の面積で割ってやると約3.4。すなわち1km四方に平均して3~4店舗がある計算になります。

トップはローソンで347店舗。次いでファミリーマート224店舗、セブンイレブン193店舗。コンビニでは全国一の店舗数を誇るセブンイレブンも、大阪で市内では3番手に甘んじているのでした。

ところでローソンの347店舗、1km四方に1.6店舗ある計算。工業地帯や公園などを考慮するともっと「たくさんある」はずです。

次ページでは、市内の「コンビニ集中地」を見てまいります。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます