メンタルヘルス/パーソナリティ障害(人格障害)

境界性パーソナリティ障害の特徴・原因・症状

【医師が解説】境界性パーソナリティ障害は、感情面の極端な不安定さが特徴的な、若い女性に多い心の病気です。境界性パーソナリティ障害の特徴、原因、症状についてわかりやすく解説します。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

境界性パーソナリティー障害とは

境界性パーソナリティ障害の特徴・原因・症状

境界性パーソナリティ障害は、感情面の極端な不安定さが特徴。若い女性に多い心の病気です


感情のコントロールを完璧にできる人はそういるものではありません。例えば、朝からトラブル続きで、午後にはイライラして落ち着かない気持ちになってしまったとしても、それは自然なことで特に問題視する必要はありません。

しかし、必要以上に頻繁に怒りを覚えたり、感情を爆発させてしまう場合は要注意。感情のコントロール自体に問題が生じている場合があります。もし日常生活に多大な問題が生じるほど感情が不安定になっている場合は、境界性パーソナリティ障害になっている可能性もあります。境界性パーソナリティ障害の特徴、原因、症状について詳しく解説します。
 

境界性パーソナリティ障害の特徴・原因

境界性パーソナリティ障害は若い女性に多く、人口の約2%に現われる心の病気です。境界性パーソナリティ障害の「境界」とは、同じく心の病気である「神経症」と「統合失調症」の境界にある症状であると考えられたことに由来します。

実際、境界性パーソナリティ障害で見られやすい症状である「強いイライラ感」は神経症的な症状で、「現実認識の低下」は統合失調症的な症状です。現実認識の低下症状があったとしても、持続期間が短く統合失調症とは診断できない場合などに、境界性パーソナリティ障害と診断されることがあります。

境界性パーソナリティ障害の原因は、はっきり解明されていません。おおまかなレベルでは遺伝的要因に環境要因が組み合わさった結果、発症すると考えられています。はっきりした環境要因としては、小児期の虐待が多いことが知られています。
 

境界性パーソナリティ障害の症状

境界性パーソナリティ障害では、感情のコントロールに問題が生じるため、感情面が極端に不安定になるとともに、以下のような症状のいずれかがみられます。
  • 気分が物事に簡単に左右されてしまう
  • 感情を爆発させやすい
  • 慢性的な空虚感を感じる
  • 一人きりになることに耐えられない
  • 衝動的に飲酒、大食、買い物などをしやすい 
  • 自己イメージが混乱する
  • 他者を良い・悪いの両極端で評価し、評価自体も簡単に反転してしまう
  • 現実認識が低下する
  • リストカットなどの自傷行為をする
  • 自殺をほのめかす
上記のような症状が実際に出ていると、人間関係にトラブルが絶えなくなり、家庭や仕事面でも深刻な問題が生じやすくなります。精神科(神経科)でできるだけ早期に治療を開始することが望ましいです。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます