腰痛/腰痛の原因・しくみ・腰痛に潜む病気

腰にも悪影響?人には言えないお尻の病

今回から3回シリーズで「痔」についてお話しようと思います。なぜかというと、痔の人は腰痛にもなりやすいと予想されるからです。今日からあなたも、お尻と腰のケアをしたくなるはず!?

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

写真のタイトル
お尻の悩みを他人には言えず、一人で悩んでいる人が多いようです。
「痔」という言葉から何を連想しますか?「お尻がキレる」「出血」「座ると痛い」「恥ずかしい病気…」などなど、他人にはあまり知られたくないイメージがあると思います。実際、人から痔の相談を受けることはあまりありませんよね。

しかし、この「痔」で悩んでいる人はとても多いのです。そこで、今回から3回シリーズで「痔」についてご紹介しようと思います。なぜかというと、痔の人は腰痛にもなりやすいと予想されるからです。今日からあなたも、お尻と腰のケアをしたくなるはず!?

■第1回 腰にも悪影響?人には言えないお尻の病
■第2回 これは避けたい!腰痛の次は痔になる!?
■第3回 お尻に注目!さっそく今日からお尻ケア



<CONTENTS>
  • 意外と知らない痔の話-p.1
  • 腰痛の人は、痔になりやすい!?-p.1
  • あなたには痔になりやすい条件が揃っている?-p.2
  • 痔になりやすいのはこんな人!-p.2
  • 腰痛になりやすいのはこんな人!-p.2


    意外と知らない痔の話

    写真のタイトル
    座る時間が長いと、痔になりやすくなります。
    痔は特定の病気名ではないとご存知でしたか?痔にはいろいろな種類があり、それらの総称が「痔」なのです。そのいろいろな種類の痔の中に、腰痛に影響しやすいものがあるというわけです。

    痔は肛門の周辺に起きる疾患です。中でも特に多いものが3つあり、状態や症状などがそれぞれ異なります。「イボ痔」でおなじみの「痔核(じかく)」。「キレ痔」と呼ばれる「裂肛(れっこう)」。「あな痔」と呼ばれる「痔ろう」。以上、聞いたことのある名前ではないでしょうか?

    痔の疾患が起こる肛門は、腸とお尻の皮膚がつながって、便の通り道として開通したものです。そして、そこには痔とも関わりの深い、肛門の筋肉もあります。自分の意思で、肛門を調節できる(力を抜いて緩めたり、力を入れて締めたり)筋肉と意識をしなくても肛門を締めている筋肉とがあります。後ほどお話しますが、この部分の血流は大切です。腰部と同様に、血行不良は避けたい部位なのです。


    腰痛の人は、痔になりやすい!?

    「腰痛の人が痔になる!」なんて聞くと、腰痛持ちの人はショックかもしれませんが、腰痛のない人より注意が必要です。

    そもそも痔は、肛門に何らかの負担がかかると起こるものです。そのひとつの原因に、肛門の血行不良があります。腰痛はデスクワーカーやドライバー、立ちっぱなしの仕事の人など、腹部・腰部の筋肉を運動させる機会の少ない人に多いです。痔も腰痛と同じ条件の仕事に携わる人に多くみられます。腰痛を起こしやすい状況では、肛門の筋肉の血流も悪くなる可能性があるということです。

    また腰痛と痔の共通点として、ライフスタイルとの関係が深いということもあります。生活様式やスポーツ、仕事、食事によっては、腰痛も痔も発症しやすい場合があるのです。ですから「これを注意すれば腰痛も痔も両方予防できる」というありがたい予防策もあるわけです。

    >>次のページでは、痔になりやすい人、腰痛になりやすい人のライフスタイルをチェックしてみましょう!あなたは大丈夫でしょうか?>>
    • 1
    • 2
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます