漢方・漢方薬/アトピー・アレルギーの漢方

アトピーのウソ?ホント?vol.2 漢方薬でアトピーは治るの?

漢方薬は、自然の生薬の組み合わせたエキス製剤です。西洋医学に無い考え方で処方されます。アトピーにも漢方薬が使われます。きちんと使用されれば、効果があります。漢方薬について説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

今回は、アトピーの治療で必ず話題になるといってもいい「漢方薬」。今回はその漢方薬の効能について説明します。

【第1回】怪しい民間療法の見分け方
【第2回】漢方薬でアトピーは治るの?
【第3回】水でアトピーが治るの?

漢方薬と民間療法の違いは?

漢方薬は医療機関で処方されます。
民間療法とは違い、漢方薬は医療機関で処方され、きちんとした治療の1つになっています。アトピーの状態をきちんと診断された上で、漢方薬が処方されるとアトピーは快方に向かう傾向が高いです。

漢方薬の使い方

漢方薬の使い方は、西洋医学と考え方が全く異なり、漢方薬独自の言葉があります。
  • 「証」(しょう)→全身状態を示します
  • 「陰陽」(いんよう)→炎症の有無を示します
  • 「虚実」(きょじつ)→体力の質的充実度を示します
例えば、体力が乏しい場合は「虚証(きょしょう)」と診断し、充実している場合は「実証(じつしょう)」と診断します。このように、炎症の程度、体質の強弱で診断して、漢方薬を選択がするのです。

漢方薬の成分内容

漢方薬は、自然の生薬の組み合わせたエキス製剤です。植物の成分が多く、様々な成分が微妙に体に働いています。成分のバランスが重要で、証や陰陽虚実、つまり炎症の状態や体の状態にあった漢方薬が必要とされます。もちろん、漢方薬にも副作用はありますので、注意は必要です。

漢方薬の飲み方

漢方薬は飲みやすくしているとはいえども、一般的に苦くて、飲みにくいものです。まさに「良薬口に苦し」。しかし、子どもに飲ますのは難しく、大変です。お子さんに飲ませる場合は甘いものに混ぜたり、オブラートやゼリーに入れて飲ましてみましょう。(育児の基礎知識の記事(実験!「おくすり飲めたね」)を参照にして下さい。

アトピーで使われる漢方薬(例)

大きく分けると湿疹に対する対症療法と、体質改善に分けられます。
漢方薬はこのような形で処方されます


■対症療法
  • 湿疹の赤みや熱感がひどい場合

  • ジクジクがひどい場合
などによって処方される漢方薬が異なります。代表的なものは、「治頭瘡一方(ちづそういっぽう)」です。

■体質改善(年齢でも漢方薬は変わります)
  • 幼児で胃腸虚弱な場合
  • 学童で、食物アレルギーがあって、化膿しやすい場合
  • 疲れやすい、気力不足、むくみっぽい場合
などによって処方される漢方薬が異なります。代表的なものは「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」です。

このように様々な状態によって漢方薬が異なるので、きちんと診断の上、漢方薬が使っていきましょう。体質と症状が合っていれば、十分効くと考えられます。漢方薬は、一人一人、体質と症状を見て使うことによって、アトピーがよくなります。じっくり焦らず使用していきましょうね。


豆知識
東洋医学:漢方を中心として医療で、西洋医学と違った観点で漢方薬を処方します。中国での理論に基づいた経験医学です。理論は難解。日本の医学教育では、まず教育されていません。そのため、専門家が少ないのが現状です。



<参考リンク先>

アトピー性皮膚炎と漢方薬について(小藤田漢方薬局)

アトピー性皮膚炎の中医学治療(緑川クリニック)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます