漢方・漢方薬/月経痛・生理不順・更年期障害の漢方

生理が早く来る…これって病気?正常?(2ページ目)

生理周期が早まる原因は? 「いつもより生理が早く来たけれど、これって病気?」 婦人科を受診するほどではないけれど、ちょっと気になる悩みは意外と多いもの。漢方は生理の悩みにも対応しています。タイプ別に、生理不順に処方されることが多い漢方薬をご紹介します。

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

月経前期を5つのタイプで分類

イメージ
不正出血や、生理周期が不定期な場合とは区別しましょう
月経前期にも、経血の量やともなう症状によって5つに分類できます。


■気の不足(胃腸虚弱)タイプ
気には出血をコントロールする機能があるのですが、その力が弱いために経血の量が多めになり、色は淡い赤色です。日頃から疲れやすかったり、食欲不振や、下痢を伴う場合も。方剤なら補中益気湯(ほちゅうえっきとう)がオススメ。

■腎の機能が落ちているタイプ
内分泌系や女性ホルモンに関連ある臓器が腎であると漢方では考えられており、この機能が低下していると、月経を起こすだけの血液があつまりません。経血の量が少なめで、色も質も薄くなります。腰のだるさやめまい、耳鳴りなどの症状も出やすいでしょう。固陰煎(こいんせん)が代表薬。

■ほてりタイプ
カラダを冷やすラジエーターが不足しているので、相対的に体内に熱を生じ、これによって経血が暴走するイメージでしょうか。しかし、もともと血液が多いわけではないので、経血の量が少なめで、色はきれいな赤色です。のぼせや口の渇きをともない、両地湯(りょうじとう)などで対応できます。

■血熱タイプ
同じ熱感をともなうタイプでも、ほてりタイプとは伴う症状からでも区別できます。経血の量は多めで、色も質も濃い感じです。もともと暑がりで、便秘がちだったり、暴飲暴食などの飲食の不摂生があることも。清経散(せいけいさん)が代表例。

■ストレスタイプ
精神的なストレスにより、血液をコントロールする臓器(肝)にも負荷がかかってしまいます。情志によって量が多かったり、乳房が痛くなったり、怒りっぽくなったり。オススメは加味逍遥散(かみしょうようさん)。

漢方を購入したい場合は、漢方の専門家に相談してくださいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます