マンション相場・トレンド/マンション相場・買い時

10年後マンション価格はいくらになる?前篇

永住目的での購入といっても気になるのが買ったマンションの資産価値。不動産調査会社東京カンテイの中山氏に、1997年分譲マンションが条件別にいくらになったのか取材。価格維持率の高い条件を紹介します。

岡本 郁雄

岡本 郁雄

マンショントレンド情報 ガイド

不動産にまつわるトレンド情報を常にウォッチ。ファイナンシャルプランナーCFP®、中小企業診断士の資格も持つ経験と知識豊富な不動産コンサルタント。

プロフィール詳細執筆記事一覧

10年後、あなたのマンションの価値は?

購入したマンションが今いくらで売れるかは、売る気がなくても気になるところでしょう。現金や株式と比べ流動性は低いといっても資産であることには変わりありません。
 
中山登志朗氏。
東京カンテイ市場調査部 上席主任研究員の中山登志朗氏。
「1997年の新築マンションの10年後の価格動向について調査したデータ(マンションのリセールバリュー)」が5月に東京カンテイから発表されました。このデータを元に、10年後のマンション価格動向について、東京カンテイ市場調査部上席主任研究員である中山氏にインタビューをしました。

―――マンションの資産価値に関するデータは、どのようなものですか

中山氏:
1997年に分譲された首都圏の約1,600駅の新築マンションが、2007年にいくらで流通しているかを把握し、属性別、棟別、住戸別に傾向をまとめたものです。

属性によっては、価格の下落度合いに顕著な傾向が出ています。

次のページでは、駅からマンションまでの時間別の価格動向を紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます