喫煙者の妻は、非喫煙者の妻の2倍、肺癌にかかりやすい!?
受動喫煙の影響を最も受けやすいのが家族ですが、厚労省の研究班から衝撃的なデータが発表されました。 |
それは、配偶者からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスクが上昇するというものです。また、配偶者の喫煙本数が20本以上の場合には、20本以下と比べて肺腺がんの発症リスクが高いこともわかりました。
さらに、たばこを吸わない女性の肺腺がんのうち、37%は配偶者からの受動喫煙がなければかからずにすんだということになります。
これらのことをふまえて、今回の報告では、「現時点で肺がんの予防に最も有効なのは喫煙をしないことですが、他人のたばこの煙を吸う機会もできるだけ避けるのが望ましい」と結論づけています。
タバコのフィルターの意味
受動喫煙の危険性は、タバコの構造を見てみると、納得できるかも知れません。 |
紙巻きタバコには、吸い口にはフィルターがついていますが、喫煙者は、そのフィルターを介してタバコの煙を吸います。タバコの吸い殻を見ると、フィルターの真ん中は茶色く変色していますが、色々な物質がそこでトラップされているわけです。
しかし、タバコの先から立ち上る煙は、それらも一切合切含んでいます。喫煙者がタバコを吸った後、それらを自分から少し遠いところにおくことは、無意識のうちにそういった危険性を含んでいることを感じているからかもしれません。
喫煙されている方にとって、禁煙は、家族全員の健康のためにも意味のある、奥様への最高のクリスマスプレゼントではないでしょうか。
【関連リンク】
今日から始められる禁煙は、まさにがん予防の第一歩です⇒がん予防の第一歩!今日から始められる禁煙(All About がん・がん予防)
今回ご紹介した、厚労省研究班の情報はこちら⇒受動喫煙とたばこを吸わない女性の肺がんとの関連について(JHPC Study)
「がん・がん予防」メルマガでは、最新記事のお知らせを始め、フレッシュな情報をお届けします。登録はこちらから。