ストレス

夏の冷えが自律神経のバランスを乱す その疲れ、冷房病のせいかも!

冷房の効いた部屋で過ごしていると体が冷え、心身のトラブルや重度の冷え症を引き起こしやすくなります。また、急な寒暖差がヒートショックの原因になることも!

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド


急激な温度変化が
コールドショックを引き起こす!

dit1
温度変化にクラッときたらコールドショックかも!
いよいよ夏本番!オフィスや家庭でも、ひんやりと冷房の効いた部屋で過ごすことが多くなりますよね。でも、冷房による冷えすぎは、体にとっては大きな負担。末梢血管の血流が悪くなり、手足や腰の冷えが慢性化してしまいます。そればかりか、悪化すると内臓の機能低下にも影響することもあるのです。

また、急に冷房の効いた部屋に移ると、気分が悪くなったり、めまいやふらつきを感じることはありませんか? これは「コールドショック」と呼ばれる症状で、急激な温度に体が軽いショック状態を起こしてしまうのです。


冷房による冷えが招く
5大トラブルとは?

では、冷えが招くトラブルにはどんなものがあるのでしょう。代表的なものを5つご紹介しますので、心当たりがないかどうかチェックしてみましょう。

・疲れがとれない
冷えが慢性化すると、自律神経のバランスがくずれやすくなります。疲れやだるさが起こるのもこのせい。ほうっておくとストレスがたまり不眠の原因にもなります。

・むくみ
血液と水分の代謝が悪くなり、足や手などがむくみやすくなります。夕方にむくむのは、重力の関係で水分が体の下方にたまってしまうためです。

・肩こり
自律神経のバランスがくずれ、血液の循環が悪くなります。すると、疲労物質の乳酸が筋肉にたまり、肩がこりやすくなるのです。

・免疫力の低下
自律神経のバランスが乱れると、免疫力も衰えやすくなります。すると、ウイルスなどの攻撃にも弱くなり、風邪をひきやすくなることも。他には、アレルギー疾患などにも影響します。

・月経不順や月経痛
ホルモンバランスが乱れて月経不順や月経痛が起こるのにも、冷えが関係しています。また、冷えは骨盤のゆがみも引き起こします。ゆがみがひどくなると、子宮や卵巣の位置がずれて排卵を阻害する要因にも!



次のページでは、手足がほてる重度の冷え症、必ずおさえたい冷え対策についてお話いたします>>次のページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます