食と健康/食と健康の基礎知識

健康増進に「5 a day」(2ページ目)

アメリカで生まれた「5 a day(ファイブ ア デイ)」プログラム。野菜や果物を1日に5種類食べればガン予防に役立つという運動で、今世界中にひろがりつつあります。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

◆5 a day運動が日本に上陸◆

現在日本でも、アメリカと同じように、ガンなどの生活習慣病が、大きな問題となっています。2000年に日本の文部省(現文部科学省)・厚生省(現厚生労働省)・農林水産省が発表した「 食生活指針」では、「たっぷり野菜と毎日の果物で、ビタミン、ミネラル、食物繊維をとりましょう。」とアピールされています。また日本においても、フルーツの輸入会社やスーパーマーケットなどの流通会社が「1日3食のうちに5種類の野菜や果物をとりましょう」という5 a day運動を進めています。  
     
この「5 a dayプログラム」を日本人は、どう入れたらよいのか。あくまでも私が個人的に思う事なのですが、「1日5種類の野菜か果物を食べよう」という言い方は、とても具体的で分かりやすいと思いますし、たっぷり野菜を食べるのはよいことです。しかし、日本には四季があり、風土があります。このことを忘れてはいけないと思います。

特にフルーツというのは、皮をむいたりするだけで食べやすいので、私のような面倒くさがりの人などは、ついついフルーツに頼りやすいのではないでしょうか? 朝の時間がない時に、さっさっとテーブルにだせますよね。でも、とにかく5種類食べなくてはと思い込んで、寒い冬にも南国の果物をせっせっと食べては、身体が冷えて風邪をひきやすくなったりします。

東洋医学では、人の体質や食べ物などを陰陽で判別しますが、一般的に欧米人は陽性体質(がっちり体型で、血圧・体温が高い、汗かきなど)が、日本人は陰性体質(やせ型で低体温、冷え性など)が多いと言われます(もちろん、日本人の中にも陽性・陰性があります)。

生活習慣病の高血圧、狭心症、心筋梗塞などは、確かに陽性の病気で、そういう体質を改善するには陰性の食べ物を食べる方がよいそうです。ただ、日本人に多い陰性タイプの人が陰性の食べ物(カラダを冷やす)ばかり食べると、陰性がさらに進み、また違った病気を引き起こしてしまいます。特に生で食べる果物、ましてや遠い南国産の果物はカラダを冷やす作用のものが多いので、栄養価にすぐれているからと行っても食べ過ぎには要注意です。

たとえ、栄養学的なデータから見て優れた食べ物、食べ方であっても、そのままうのみにするのではなく、日本人には日本の気候風土にあった食べ方の提案も加える必要があるのではないでしょうか?

   ◆果物の陰性(例)◆
★果物は基本的に陰性ですが、その中でも「弱陰」(おだやかにカラダを冷やすもの)と「極陰」(カラダを冷やす作用が強いもの)があります。
             
   弱陰            極陰
    さくらんぼ          マンゴー
    りんご            アボガド
    いちご             柿
     みかん            かりん
    なし             ぶどう     

■関連リンク
身土不ニ(食と健康)
ジャスコ5 a day(JUSCO)
5 a day(ドール)
陰陽表(いんやん倶楽部)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます