ロジカルシンキング/ロジカルシンキングの基礎知識

「ロジカルシンキング」とは?ビジネスパーソン必須の思考スキル!

ロジカルシンキングとは何でしょうか? その必要性は? ロジカルシンキングが役に立つ場面とは? どんなフレームワークがあるの? ロジカルシンキングは、日常のビジネスシーンですぐに応用することができる、ビジネスマンの強力なスキルです。

執筆者:大石 哲之

<目次>
 

ロジカルシンキングで誤解なくコミュニケーションできる

「ロジカルシンキング」とは? ビジネスシーンで役立つ思考法

ロジカルシンキングとは、ビジネスの現場で日々使う実践的なスキルです

ロジカルシンキングとは、「論理的思考」という意味の言葉です。「論理」という枕詞があると、数学や論理学といった難しいことを思い浮かべてしまうかもしれませんが、ロジカルシンキングは「難しいことを表現するためのスキル」ではありません。

むしろ、「複雑で込み入ったものを、誰もが簡単にわかるように表現するスキル」「誰もが誤解ないようにコミュニケーションとることができるスキル」といったほうが的確です。ビジネスの現場で日々使う実践的なスキルなのです。

ロジカルシンキングは様々なスキルの集まりのことをさしており、対象とするものは多岐に渡っています。狭義にはMECEやピラミッドストラクチャー、ロジックツリーの3つの論理構成のスキルを中心に捉えることもあり、広義には仮説思考やPDCA(Plan Do Check Action)といった問題解決のためのスキルを含みます。
 

ロジカルシンキングに含まれるスキル

狭義のロジカルシンキングに含まれるものには、以下のものがあります。
  • MECE :モレなくダブリなく対象を捉える方法
  • ロジックツリー :物事を論理的に分析して深堀するツール
  • ピラミッドストラクチャー :論理的に主張する手法
  • 演繹法: 推論を繋げて結論を得る方法
  • 帰納法: 複数の観察から共通点を見出して結論を得る方法
  • 弁証法: 対立の中から1つ上の視点を見出す方法
  • 因果関係、相関関係: 2つの現象の関係を考察
などがあります。

広義のロジカルシンキングに含まれるものには、以下のものがあります。
  • 仮説思考 :仮説そって考えることで効率的に答えに結びつける方法
  • PDCA(Plan Do Check Action) :仕事を計画してから実行し検証するまでの一連のサイクル
  • ゼロベース思考 :既存のやり方や慣習にとらわれず、ゼロから組み立てる思考法
  • 重点思考 :枝葉にとらわれず、本質的に重要な部分に焦点をあてる考え方
  • 戦略フレームワーク :戦略を考えるにあたって便利な枠組み、ガイドライン
  • As is To Be思考 :あるべき姿と現在の姿のギャップを図り目標を設定する手法
  • 定量分析 : 数字やデータをつかった分析
  • 地頭力 :知識にたよらず自分の頭で筋道をたてて考える力
などがあります。
 

ロジカルシンキングが求められる3つの理由

ロジカルシンキングが、ビジネスシーンで求められている理由は3つあります。1つめは「国際化」、2つめに「ビジネスの複雑化」、3つめに「世代の変化」です。

1.国際化
現在、ビジネスは急速に国際化しています。欧米のみならず、アジア地域との取引なくして日本のビジネスは成り立ちません。世界中の会社と取引をし、世界中の会社と提携をしてビジネスをしていかなくてはいけません。

その中で一番苦労するのが、文化や商慣習の違い。文化も商慣習も違う他の国とは、日本人ならではの「察する」「呼吸」という慣習ではコミュニケーションが上手く取れません。そこで出てくるのが、ロジカルシンキングです。

ロジカルシンキングは、言ってみれば世界共通言語。ビジネスにおける世界共通のルールといってもいいでしょう。ロジカル(論理)は、文化や商習慣にかかわらず、世界で共通のものだからです。ロジカルシンキングを身につけておけば、世界のどこにいってもビジネスで通用するのです。

2.ビジネスの複雑化
ビジネスも複雑化しています。顧客の求める製品やサービスはどんどん複雑化しています。かつてのように、営業だけの問題、製造だけの問題といった単一の部門の中に収まるような問題は少なくなってきています。会社にとって深刻で、真っ先に手を打たなくてはいけない問題は「部門を横断した問題」「全社的な問題」なのです。

このような複雑な問題に対しては、ロジカルシンキングの考え方が有効。複雑な問題をシンプルに整理し、各部門の立場や利害を超えたところで、解決策を生み出すことができます。そのための共通言語がロジカルシンキングだといえます。

3.世代の変化
3つめは世代の変化です。日本においても、世代によって考え方の違いが浮き彫りになってきています。今の若い世代は、「俺の背中を見ろ」「まずは黙って3年働け」「あうんの呼吸で仕事する」というやり方では納得しないのです。バブル以上の世代と30歳以下の世代で、考え方にも行動にもギャップがでています。それを、「今の若いものは分かっていない」で片付けてはおしまいです。

これを埋めるのもロジカルシンキングです。なぜこの仕事をするのか、目標はどこまでなのか、問題はなにか、といったことをロジカルシンキングをつかって整理し言葉にしていくことで、「俺の背中を見ろ」のコミュニケーションから脱し、異なる世代・背景をもった人々でも共通の理解のもとにコミュニケーションをすることができます。
 

ロジカルシンキングはどのような場面で役に立つか?

ロジカルシンキングを学んで仕事の効率化・スピードアップを図る

ロジカルシンキングを学んで仕事の効率化・スピードアップを図る

以上のように、国際化、ビジネスの複雑化、世代の変化の3つビジネスシーンの変化のなかでロジカルシンキングは、たくさんの場面で役に立ちます。たとえば、次のようなものがあげられます。
  • 考えを体系だてて整理して、文化や商習慣の違う相手にも的確に説明できる
  • 会議をスムーズに進行させ、議論のポイントを的確に整理する
  • 長い会議が短く有効なものになる
  • ロジカルかつシンプルなプレゼンで、相手を動かすことができる
  • 職場のボトルネックや問題点を整理し報告・改善させる
  • 複雑にからみあった問題の解決の糸口がわかるようになる
  • 複雑な契約書、複雑な取引条件などのポイントが理解できる
  • 部下への指示の出し方が明確、簡潔になる
  • コミュニケーションがシンプル、分かりやすく、力強くなる
ロジカルシンキングは、なにも高尚な場面だけでなく、日常のビジネスシーンで直ぐに応用することができます。むしろ、日常のビジネスの力を確実にアップしてくれるスキルです。ロジカルシンキングを学び、日常に活かすことを積み重ねることで、どんどん自分の仕事が速くなり、効率的になっていくことが実感できるようになります。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でロジカルシンキング関連の書籍をチェック!楽天市場でロジカルシンキング関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます