e-Taxを利用するまでの準備と手続
国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成してe-Taxする場合は、コチラの案内サイトを参照してください。 |
■Step1 事前準備
1.パソコンの利用環境をチェック
2.電子証明書を取得する
3.ICカードリーダライタを用意する
※使用する電子証明書がICカードに格納されている場合には、ICカードリーダライタが必要になります。
パソコンのOSの推奨環境は、Windows2000/XP/Vista、Mac 10.4 Tigerになります。詳しくはこちらのページで確認してください。
電子証明書は、住民票のある市区町村で、住民基本台帳カード(ICカード)を入手し、「電子証明書発行申請書」を提出して発行してもらいます(手数料あり)。ICカードリーダライタは、家電量販店などで購入できます。
■Step2 初期登録
1.開始届出書を税務署へ提出、利用者識別番号を取得する
3.e-Taxソフトをダウンロード&インストールする
(※インストールしない方法を推奨)
2.e-Tax利用開始の初期登録を行う
納税する税務署へ「開始届出書」を提出すると、利用者識別番号を発行してもらえます。「e-Taxの開始届出書作成・提出コーナー」を利用すると、オンラインで手続ができます。利用者識別番号が発行されたら、初期登録(利用者情報、電子証明書の登録、利用者識別番号の入力)を行います。初期登録は、開始届の提出方法によって違いますので、コチラのページを参照してください。
初期登録の前に、e-Taxソフトを専用サイトからダウンロードしてインストールする作業が必要になりますが、個人の場合は、パソコンにソフトをインストールせずに、国税庁のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用すると便利です。「作成コーナー」を利用すると、e-Taxの申告用データがネット上で作成でき、そのまま直接電子申告することができます。
「初めての青色申告ガイド」が本になりました!
そこで、経理が苦手な方でも、3日で複式簿記を攻略して、青色申告特別控除65万円を獲得できる「フリーランスのための青色申告ソフト」を開発! 「図解 フリーランスのための超簡単!初めての青色申告」の読者特典として、リリースしました(※ダウンロードサイト)。2006年に出版後、多くの皆さんにご支持いただき、お陰さまで【改定版】が発売となりました。この1冊で、青色申告が確実にクリアできます。是非ご活用ください! ⇒詳しくはコチラ