企業のIT活用/システム運用管理

オフコンシステムの移行(2ページ目)

まだまだオフコンを使っている中小企業がたくさんあります。パソコンを使って統合システムへの移行を検討してみませんか?情報化コストを下げることもできます。

水谷 哲也

執筆者:水谷 哲也

企業のIT活用ガイド

(3)オフコンで業務分析ができない

業務で使用するデータは、オフコンに入力されています。オフコンでは集計処理、データの検索、帳表出力など、定型業務が提供されているだけで、ユーザー自らがデータを直接利用することはできません。

これはオフコンが開発された当時は、パソコンが普及していなかたっため、データを取り出したとしてもそのデータを利用できる環境がほとんどなかったことにあります。

現在のパソコン環境では、データを再利用することが前提となっています。表計算ソフトなどで業務分析も簡単に行うことができます。

さて、パソコンでオフコンのデータを使うとなると、データ連携を行う必要があります。

オフコンとパソコンではネットワークを使用したデータ連携が難しく、どうしてもフロッピーを用いたデータ連携になってしまいます。中にはこれさえできずに、オフコンとパソコンの両方にデータを入力するような例も出てまいります。

つまりデータを積極的に活用しようと思うと、オフコンから出力される帳表を見ながら、パソコンに同じデータを入力して自分なりの管理表や集計表を作らなければなりません。

これですと社員はオフコンとパソコンの両方の操作を覚えなけばなりませんし、情報リテラシーの向上にも影響を与えます。また二重入力しなければならないなど時間的なロスも出てしまいます。

ここは思い切って、パソコンシステムの導入を考えてみましょう。

導入費用の概算

(例)
現在のオフコンシステム


リース料 年間100万円


パソコンシステム
パソコン2台 40万円
パソコン2台 40万円
会計ソフト×2台分 16万円
販売・仕入管理ソフト×2台分 16万円
合 計 72万円


これですと初年度からお釣りが出ます。ベンダーと保守契約を結んでもかまいませんが、1週間に1度必ず顧客台帳や売上台帳のバックアップを取るような運用体制ができれば、保守契約は別に必要ではありません。パソコンが壊れたら買い換えたらいいと割り切るのも一つの方法です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます