| 
      
      
 
      このキーがあれば、普通の計算方法に、このキーをプラスする事で、一気に計算できます。
      
      GTキー はグランドトータル と言い、事務担当者向けのデスクタイプの電卓には、メーカーを問わずついていることが多いです。
       
        
          
            |  | 写真の電卓は左上に、機能を切り替えるスイッチがついています。 このタイプはスイッチをGT側にセットしていないと、この機能が使えないので注意して下さいね。
 
 |  
      では、GTキー を使って、計算しながら記入していきましょう。
      (ディスプレイ画像、キー名称はSHARPのCS-2128Rのものです) 
 
 
        
          
            | 商品名 | 単価 | 数 | キーの操作 | 計算結果 |  
            | エンピツ | 100 | 3 |  | 300 |  
            | ケシゴム | 50 | 5 |  | 250 |  
            | ボールペン | 200 | 4 |  | 800 |  
            | 修正ペン | 150 | 9 |  | 1,1,350 |  
            | 小計 |  | 2,700 |  
            | 消費税(5%)* |  | 135135 |  
            | 請求額 |  | 2,835 | 
 
        
          
            |  |  
            | GT機能を使っているので、ディスプレイにGが 表示されています。
 |  
      *消費税計算の部分の0.05 は、アタリマエですが現在の消費税率5% のことですが、
      2,835 が表示されますので、先に請求額らんを埋めてから、
      
       
        
          
            |  |  
            | 1回押すと税込額…税込と表示されてます |  
        
          
            | もう1度 | 税込 | を押し、消費税額を表示させるとより早いです。 |  
        
          
            |  |  
            | もう1回押すと消費税…税額と表示されてます |  
 
 
 
 |