コンサルタントで働く/コンサルタントの仕事

SMARTの法則とは?コンサルが使う目標設定法でゴールへの近道を

「SMART」の法則を知っていますか?コンサルタントが目標設定を行う時の方法です。SMARTの5つのポイントを押さえれば目標設定やアクションが明確になり、ゴールへの近道となります。ここでは、具体例とともにSMARTを用いた目標設定について解説します。

執筆者:大石 哲之

「SMART」の法則って?コンサルタントが使う目標設定の考え方

SMARTの法則で目標設定!ゴールへの近道となる目標設定法

目標設定はコンサルタントの必須スキル

「コンサルタントのビジネススキルシリーズ」では、コンサルタントが武器としているビジネスのポイントをわかりやすく紹介します。今回は、目標設定におけるSMARTの原則です。SMARTとは、目標設定を行う際の注意すべき5つのポイントの頭文字をとったものです。

SMARTの5つのポイントを押さえれば、目標設定が論理的なり明確になります。アクションにもつながるようになります。なぜSMARTを意識する必要があるのでしょうか?

たとえば、長い会議の結果「次回までにこうしよう」という結論を得たとします。だいたいにおいて、会議が長くなって疲れてしまって、結論のところは曖昧になりがちです。その後のアクションについても、何をどうするということを明確にしないまま、なんとなしに終わってしまうということはありがちではないでしょうか。

そして次回の会議。進捗を報告する段になると、実は何をするはずだったのか?というところから食い違いがおきてしまう。そういうことはありませんか?そのような場合は、目標設定自体に問題があることが多いのです。曖昧で、アクションにつながらない目標設定をしてしまうと、行動に結びつきません。

SMARTは5つの単語の頭文字をとったものです。では、それぞれに紹介していきましょう。
   

「SMART」の「S」は、Specific

最初のSは、Specific。「具体的に」という意味です。目標はスローガンやビジョンとは違います。実現する様が想像できるように、目に見えるの具体性が必要です。何をやるのか? はもちろんのこと、誰がやるのか? いつやるのか? なぜやるのか?その点まで明確にしておかないと、アクションに結びついていきません。ここでは、5W1Hの視点が役に立ちます。
 

「SMART」の「M」は、Measurable

次のMは、Measurableです。「測定可能な」という意味です。達成が図れない目標は、目標とはいいません。測定というのは、数字で明確に設定するということです。たとえば、よくある例を出します。

「この案件については、次回会議までに他部門ともコミュニケーション図る」

といったものが測定不能な目標の代表例です。これは、何をもって達成というのが明確でないからです。SMARTな目標設定では「次回までに、営業部、人事部に対しても案件の説明会を各1回づつ行う」とします。これならば、達成が度合いがわかります。Measurableな目標設定ならば、第三者が成果を測定することができ、達成が明確になります。
 

「SMART」の「A」は、Achievable

Achievableは「達成可能な」という意味です。聞こえの良い大きな話ではなく実際に達成できる目標でなければ、アクションにつながらないということです。達成できると感じた目標に対しては、人間はやってやろうという気になります。一方で、遠く曖昧な目標に対しては「どうせできないだろうと」モチベーションが減退してしまい、アクションにつながりません。
 

「SMART」の「R」は、Result-oriented

Rは、Result-orientedということで、「成果に基づいて」と言います。これは、目標設定は成果をもとに設定するというものです。達成したい成果についての目標を設定するようにしてください。
 

「SMART」の「T」は、Time-bound

最後のTは、Time-bound=「期限付き」です。目標には必ず期限をセットしなくてはいけません。「近日中に」や「中長期的に」といった表現は避けて、具体的にいつまでにという期限を設けることがポイントです。

目標を立てる場合には、SMARTの5項目についてチェックシートのようなものを作り、セルフチェックをすると良くなります。部下に指示を出す場合にも、SMARTを意識すれば曖昧なところがなくなり、部下としてもよりよいアクションにつながるはずです。
 

「SMART」の法則にはいくつかのバージョンがある

SMARTにはいくつかのバージョンがあります。Result-Orientedが、Realistic(現実的な目標とする)となっているバージョン。Time-boundがTimely(あまり遠い時間の目標をあげない)となっているバージョン。その他、細かい語句の違いがあります。ここで書いたのは私がコンサルタント時代に教えてもらったワンバージョンです。細部の違いは本質的ではないはずです。他のSMARTと違うからといって目くじら立てないでくださいね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でコンサルタント関連の書籍を見るAmazon でコンサルタント関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます